こんにちは(^^)
兵庫県芦屋市で『スワロデコの基礎〜上級』『フェイクスイーツ・スイーツデコにスワロフスキーを飾る』レッスンをしている
Yukicopu(ゆきこぷ)です
レッスンのモットーは【3T】(正しく!楽しく!丁寧に!)
フェイクスイーツにキラキラをつけようと飾ってみたスワロフスキー

『あ、違うところについちゃった・・』
接着剤がベッタリついたスワロフスキー

さて、あなたならどうする?
①即、捨てる
②接着剤が乾くのを待って、再利用する
③ティシュペーパーで接着剤を拭き取り、再利用する
さて、正解は・・・
残念ながら、上記に正解はありません。
えーっ、ズルいやん

ですよね…
でも、なぜ間違っているのかわかりますか?
①ベッタリ接着剤がついてるんだから、捨てて当然でしょ?
→接着剤はベッタリついてようが、ちょっとついてようが、拭けばとれます。
②接着剤が乾いたら、また使えるんじゃないの?
→ベッタリ接着剤がついたままのスワロフスキーを、乾くまで待っても元どおりにはなりません。
③ティシュペーパーで接着剤をキレイに拭き取れば使える?
→運がかなり良ければ、もしかしたら使えるかもしれませんが、出来れば別の方法で拭き取りましょう。
てな理由で、全部バツ
です。

んじゃ、どうするのが正解なの❓
その答えはこちらから→ココをクリック★★★
(① フェイクスイーツに活かそう! 基礎編 を選択してください)