こんにちは(^^)
デコレーション・アート・アカデミー芦屋校、DECOギャラリーのゆきこぷです

ご無沙汰してしまいました(^^;)
今日からGWですね

昨日はプレミアムフライデーでしたね

ゆきこぷには全く関係ないですが…

町は夜中まですんごい人出でした

バッグハンガーとチャーム

バッグハンガーはカバンにつけているだけでも立派なアクセサリーに

チャームは表裏、好きな画像やイラストを入れられます

さてさて、銀座では超有名店の『タテルヨシノ』

大阪はANAクラウンプラザホテルに2016年9月16日オープンしました

ANAクラウンが客離れの解消を目的にした、起死回生のレストランがここ『メゾン タテルヨシノ』

では料理紹介へ

まずはシャンパン

ラベルにはタテルヨシノの名前が入ってます

アペリティフ

仔ヤギのカルパッチョ
白ワインに移行
パンもオシャレ
新玉ねぎのヴルーテ
フランス産ホワイトアスパラのポシェ

ゆきこぷヤギは苦手
なのですが、こちらのヤギは臭みが全くなく、しかも美味しい


驚きの一品です


ボルドーの名門シャトー

シャトー・ド・フューザルの1998

ソーヴィニヨンブラン
主体のバランスの良いワインです。

グレートヴィンテージと言われる2005年も飲んでみたいなぁ〜


もちろんパンも完食です


こちらも新玉ねぎの風味を最大限に生かし、旨味をギュッと閉じこめた絶品スープです

オレンジの香りソースムースリーム
アワビのパイ包み焼き ソースレフォール
仔羊鞍下肉の岩塩包み焼き
キレーな赤身肉です
ゆきこぷ、食べきれず無念

ホワイトアスパラがよくある缶詰のフニャっとした食感とは全く別物で、ナイフを入れる時に、もう違いがわかります


ものすごく贅沢なアワビの使い方です


パカっと割る前


ゆきこぷ、食べきれず無念

こちらは同伴者が食べた
ブレス産仔鳩のヴェッシー包み
赤、白ともに人気あります。
仔羊にはタルボ、仔鳩にはエシェゾーがあったかな。
個人的にはエシェゾーが好み

アヴァンデセール

1皿目に出てくる軽いデザートのことです

盛りだくさんでしたお腹いっぱいです

どちらかと言えばオーソドックスな料理が多く、斬新さは感じられませんでした。
味はさすがの『タテルヨシノ』ですが、贅沢を言えばメインのお肉での飽きさせない工夫があれば、もっとクオリティの高いものになるのでは?と思います。
素材は言うことなし!の一流品ばかりをお使いですから、今後のさらなる飛躍が楽しみです。