蕎麦割烹 | 芦屋・西宮/デコ講師/スイーツデコサロン/Yukicopu(ゆきこぷ)

芦屋・西宮/デコ講師/スイーツデコサロン/Yukicopu(ゆきこぷ)

~ゆきこぷのマイクロ学習生活~日々積み重ねて学んだことを、必要知識に変換してお伝えします(^^)/

蕎麦割烹を食べました割り箸

早速料理の紹介に音符

前菜は菜の花のおひたしむらさき音符
{77CD3006-CABC-4834-940A-03A4ECF82935}
菜の花がとってもキレイな色ですクローバー

お造りうお座
{7B730A8A-F85E-492B-AEC9-D060021FDC14}
トロ、シメサバ、蒸し鮑!
なかでもシメサバがgoodビックリマーク
小皿には左が醤油、右が二杯酢。

『ここで豆知識本
二杯酢は醤油と酢を1:1で合わせたもの。
これにみりんが:1加わると三杯酢になるようです。

天ぷらルンルン
稚鮎とこごみクローバー
{144BE130-B512-4497-A48B-0F733017455F}
こごみは大きくなるとクサソテツになります。
こごみは見た目ワラビに似た、先がクルッと丸まった山菜です。

お魚うお座
なんだか忘れちゃった汗
{F97EE9F8-0C33-4BD7-82CB-CA7950F621C1}
白身魚の味噌ダレ焼き。
これがまたいいお味ですグッ
グリーンアスパラもほんのり塩味で食感が抜群!!


たけのこ音符
旬ものにハズレなどありません照れ
{42B99F78-CC84-4722-99BA-2C778AB54475}
木の芽ってなんでこんなにたけのこに合うんだろう?

シメはニシンそばを選びました。
{B41D4414-9E83-4819-902A-9CDAE369D087}
温、冷、幾つかの蕎麦から選べます。
前回はカラスミをふんだんにふりかけてある冷たい蕎麦で『黄金蕎麦』をいただきました。
これ、オススメです(°∀°)b 

合わせたワインは店のオススメでマルサネ白ワイン
{05BE57DA-745F-4B35-84AC-998342CA348D}

ブルゴーニュのコート・ド・ニュイの最北端の村です。

このコース本来は前菜のあとに1度そばが出てきて、最後にもう1度そばが出ます。
デザートもついてますいちご

西梅田駅、北新地駅からは便利です。

ガラス張りの個室があるので、サラリーマンの接待などにもよく利用されているようです。
個室は予約必須ですOK

蕎麦好きの人はいってみようチョキ

蕎麦割烹 福一
〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-5-21 松木興産ビル7F