
お昼は名古屋名物味噌カツ

あまりの濃い味に途中でギブアップ

やたらキャベツばかり食べてしまいました。
ホテルでチェックインをすませ、ひと休みしたらお出かけ

銀座でブラブラしていると、ブルガリのビル前に

夕食にお寿司を食べる予定なので、その前にバーでアペリティフを

何じゃそりゃ

本日のメインイベント『お寿司』

お邪魔したのは銀座の『きよ田』

一見さんはお断りのようですので、紹介が必要です。
きよ田は何と言ってもマグロが主役の店。
他店とは比較にならない、素晴らしいマグロです。
ここで頂いたマグロより美味しいマグロにはまだ出会えていません。
いろんな部位のマグロを出して下さいますが、一口食べただけでそのとろける美味しさに舌鼓を打つこと間違い無しです。
この日は質の高い大間のマグロが手に入ったとかで、349kgと聞いて驚きました。
もちろん大きさだけでマグロの質が決まるわけではありませんが、三代目の御主人の眼鏡にかなったのですから、間違いなく美味しいマグロです。
マグロと同じくらいに美味しいネタがコハダです。
これまた酸味と旨みのバランスが絶妙で、きよ田以上に美味しいコハダはフツーには食べられません。
ただ、この日はもう一つ素晴らしいネタとの出会いがありました。
穴子です。
握りを頂いたのですが、まあ焼き方の上手いの何のって。
素晴らしいの一言です。
完璧です。
今まで食べた穴子のなかで、ダントツの最高品質のものでした。
値段は安くありませんが、御主人のこだわりにこだわったパーフェクトなネタの数々はお金には変えられないものです。
きよ田、どうしても行きたい寿司店No. 1です。