舌触り、味覚、香り、盛り付け、すべてにおいて繊細かつ完璧です。
ではお料理の紹介へ。
まずはワイン。
発酵を途中で止めたもの。
サラッとしてて、飲みやすく美味しい❗️
トリュフ、さいまき海老、キクラゲの茶碗蒸し。
最初からはずさない‼️
おから、ほし貝柱、ジャガイモ、キャビア、りんご、せり、たらの白子、フグ…などなど。
美味
カレーシューとコーヒーオイル。
カレーの辛味をコーヒーオイルが抑えてくれます。
定番メニューのひとつです
エスカルゴ、カチョカバロ、牛肉、おこげ
熱々が素晴らしい

サルディニア産からすみ、ときの蕎麦。
これも定番メニューのひとつ。
蕎麦屋をしたら、間違いなく行列の出来るお店です
ほしなまこ、下仁田ねぎ、カニ、文旦、セリの根っこ。
文旦の器の下に大根があって、それも食べられます。
メインはもちろん肉のミルフィーユ
シアワセ
必ずオーナーの森さんが焼いて下さいます
しょうゆとワサビ、ポン酢、淡雪塩など食べ方は指示してもらえます。
個人的にはしょうゆとワサビが好き
クレソンのサラダと付け合わせのオバケゴボウ
千葉県産だそうです。
マッシュルームのピラフ。
めっちゃ美味しい~
デザートの晩白柚

以上の料理です。
いつもながらカハラのクオリティの高さに脱帽です
吉永小百合さんもお気に入りのお店だそうです
(来られるときは貸し切りにされるそうなので、一般人は会えませんが…)
本当に美味しい料理を求める方は是非行って、自分の舌で確かめて下さい。
ハズレはありません














