マルタ紀行〜4日目〜 | 芦屋・西宮/デコ講師/スイーツデコサロン/Yukicopu(ゆきこぷ)

芦屋・西宮/デコ講師/スイーツデコサロン/Yukicopu(ゆきこぷ)

~ゆきこぷのマイクロ学習生活~日々積み重ねて学んだことを、必要知識に変換してお伝えします(^^)/

4日目の朝晴れ

{4BCCF1A2-FD52-4C8D-8742-581EC08C38DD:01}

雲は多いものの、いい天気晴れ

朝はあり合わせのマルタパンとポテトとヨーグルトとバナナバナナ

サクッと食べたら首都ヴァレッタへlet's goグッド!

フェリーからの眺め。
滞在ホテルをズームインカメラ

{1B31AC89-20C8-4A01-B75C-AF5D826EA9DC:01}

滞在地のスリーマからヴァレッタまではバスかフェリーで行けます。
バスは本数は多いけど、向かいに見えるヴァレッタまでの直線道路がないためぐるっと遠回りして行くことになります。
フェリーは30分に1本、正面ゲートにつかないので結構な坂を登り降りすることになります。
ゆきこぷはフェリーを選択しました。

{89EE89F5-4A73-438D-8563-060A3D628881:01}

そしてすごい坂道を歩く歩くあせる

まずはフェリー降りてから比較的近い場所にあるMALTA5Dshowを鑑賞目

ここはマルタの歴史を再現する、ショート映画みたいな感じ。立体スクリーンと動く座席(スクリーンの映像に合わせて動きます)で、臨場感たっぷり。1番印象に残ってるのは、ヘビが向こうからやってきて通り過ぎるときに、足元のエアー効果でギクッとさせられたこと。なかなか面白いです。迫力満点です!ぜひマルタの歴史を5Dで体験してみては?
所要時間は約20分で、30分おきに開演されます。
日本語でのオーディオ対応しています。このときはゆきこぷと姉の2人貸切状態でしたので、イヤフォンなしで日本語放送してもらえました。
飲み放題冷たいドリンクのサービスもあります。

20分間の鑑賞を終え、穴場のヘイスティングス公園へ。

{722951D9-5373-4860-A31E-CB670DC4E63F:01}

眺望抜群の公園でパシャカメラ
町中までテクテクあしあと

{6B020C74-E48C-4773-A8A4-FC3D8FC13264:01}

さすが首都。
賑やかですルンルン

{277D0E1D-86C0-4C75-91F2-321BF6945D39:01}

ここは有名な公園、アッパー・バラッカ・ガーデンガーベラ
下には大砲があります!
昼の12時と夕方4時には発射されます爆弾
その時間に合わせて来ると、さらに人混みですあせる

では次の目的地、聖ヨハネ大聖堂へ。

{31CAD2F3-E1DA-4951-8485-BFB3E522E4F3:01}

キンキラキンですキラキラ

{F3127E99-5C9C-4495-82B9-FB2756DB2613:01}

外観とえらい違いますな。

{55E77632-4873-4477-8002-0A46C952CD15:01}

マルタ騎士団の富と力を結集した象徴でしょうか!?
バブリーだわさガーン

さて、そろそろお腹も空いてきましたニコニコ

{B6B04D22-AC50-4AD8-A2FC-6E41798FD5BD:01}

行ってみたかったレストランが見つからず、ヴァレッタでは伝統のカフェへ。

{5B346DE8-3878-44E6-9607-82041C6B05BD:01}

カフェ・コルディナナイフとフォーク
パラソルの下でランチパン

{0CFBFB3C-D211-4267-9FD5-1E0D943928B2:01}

またまた2人でひと皿のツナバゲットナイフとフォーク
ジンジャーエールとビールジュース生ビール
全部で11.05ユーロでしたコインたち

せっかくコルディナにきたので、お土産のお菓子を大量?買いクッキー
クッキー、チョコレート、ヌガーなどなど。
スーパーではmade in maltaのものがなかなか手に入らないので、間違いなくマルタで作られたコルディナのお菓子をGET!

そろそろスリーマに戻りますかな船

予定していたハーバークルーズへ波
スリーマから出発です船

{791F8250-CE05-477A-ADE9-0BDACF717D5A:01}

ヴァレッタ周辺は上矢印こんな形をしています。
約90分の船旅です船

風は吹くし自分は動かないので、かなり寒いですチュー
途中で毛布の貸し出しがありました。

英語が達者な中国人のグループと一緒でしたが、見どころが放送されるたび、あっちこっち走り回ってました滝汗

船からはなぜか写真を撮り忘れ、唯一の1枚がこれカメラ

{CBBF524D-3058-4E21-9957-747D82156F88:01}

色合いがかわいくて撮ったのかな?
自分でもよく覚えてない…

ハーバークルーズで内海から外海に出る数分、メチャクチャ揺れましたガーン
そんなに大きくない船だったので、スリリングさが半端なかったです滝汗

クルーズが済んだ後、スリーマで土産物巡りをしました。
マルタ騎士団関連グッズをやたら見かけます目
マルタのシンボルですもんね星

荷物がいっぱいになったので、1度部屋に戻ることに。

フロントで仲良くなったコンシェルジェさんに『近くに美味しいレストランある?』
って聞いたら、とっても親切に教えてくれた音譜
早速行ってみるランニング
と、今日は満席パーって断られた汗
仕方ないので、明日の予約入れて退散ショボーン
残念ぐすん
スリーマの町を晩飯探しで歩く歩く。
あ、ここ行きたい!
店のおっちゃんに『2人』って言うと、また『満席』と断られたガーン
あっくなく退散。
またまた歩く。
ここいい感じルンルン
って、開いてないタラー
あーお腹空いた~
晩飯難民だーえーん
さっきみたガラガラのレストランでいっか。
『2人』『好きなとこ座って』と結構なお年の女性。
3組しか座ってないけど、なかなか注文を聞きにこない。
てか、メニューも出てこない。
これはダメかも…(ー ー;)
なぜ店が空いてるのかわかる気がする。
老女は厨房の方から出てこない。
見切りをつけ店を出る。

あーどうするよ晩飯…

そして選んだのはコレ下矢印

{809D50AE-90EC-49CE-97B4-D4C663A0F1BB:01}

ルームサービスピザ
ラビオリとピザ!
手持ちのワインで乾杯赤ワイン

こうなるとわかっていれば、ホテルに帰ってすぐにルームサービス頼んだのに…ぼけー

よく歩いた1日でした。
マルタ4日目が過ぎていきました星空