必要がなくなると大量に見つかるあるある | 冬はつとめて『六花えび』◆旧ブセファランドラの木の下で

冬はつとめて『六花えび』◆旧ブセファランドラの木の下で

春はあけぼの。
夏は夜。
秋は夕暮れ。
冬はつとめて。

いいものをいいときにいいところだけ。

永遠の初心者ゆきこむが
クラウドシュリンプはじめました。





さて、昨日は



のんびりエビの水換えと
草の世話を……











と、思っていたのに











午後、仕事から帰宅した

旦那さんに連れ出され







散歩やら公園やらトイザらスやらと


バータバタ。








特に公園は、

もんのすごい寒くて







帽子とマフラーで
ぐーるぐるにガードしましたが






ぷるぷる震えるぐらい寒くて

またしても死にかけ。






そして
太陽のあたるところを探して

チョカチョカしていたら






あれ!?、と



またエビアイテムを


大量に見つけました。
















地面一面のフウノミ。








大阪から

拾って帰ってきたのは

一体なんだったのか。







いや、

そもそも大阪でも

拾ったはいいものの




「入れたらあかん」と皆に言われて、






水槽には入れずに

玄関に飾ってあるんやった……






むむむむむむむ。


と、このやり場のない

もやもや感を








大量のフウノミに


ぶつけて……















遊んでいたら







手がシモヤケになりました。






□□□□□□□□□□□□□□
はやく水槽の調子が戻らないと
またよからぬことをしてしまいそう。

我慢の六花に応援のクリックお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村