見分ける必要なくなりました。 | 冬はつとめて『六花えび』◆旧ブセファランドラの木の下で

冬はつとめて『六花えび』◆旧ブセファランドラの木の下で

春はあけぼの。
夏は夜。
秋は夕暮れ。
冬はつとめて。

いいものをいいときにいいところだけ。

永遠の初心者ゆきこむが
クラウドシュリンプはじめました。




今日はタヒチアンダンスの

Christmas partyに出席していました。





乾杯のシャンパン一杯で

ベーロベロった私は



すべての振り付けを

頭の中からぶっ飛ばし




講師席からの先生の厳しい視線を

一身に受け




半分寝ながら

無事?踊りきりました。










余興の頃には、
誰よりもベロベロになり
ダントツで、おちょける先生  in  大仏。







そして無事帰宅して


日課の「脱卵チェック」を。















現在、この水槽には





黒柄♂ ♀    ターコ♀  ラデン♀が

数匹ずつ、元気に暮らしています。






なかでもラデン♀は3匹いて



どれがどれやら
個体判別はサッパリですが
(ラデンは全部同じに見える病)



そのうち2匹が抱卵しているので




探すのがとーっても楽しみ。







半分に割ったエビ玉を入れ




ぞらぞらと集まってくる

エビたちをよーく眺め、





うんうん。脱卵していないなー。




と、いつも確認するのですが……



昨日から

なんかおかしい。






ラデンは3匹中2匹が

抱卵してるはずなのに






ん……どれを見ても……



お腹に







卵がついて……るよ。





Christmasを目前にして、

3匹全員抱卵という奇跡。





なんかもう

あまりにうまくいきすぎて、




とんでもない悲劇が



いつおこるのだろうかと







不安で眠れません。




□□□□□□□□□□□□□□□□
エビ全滅のトラウマから
ゆきこむを救うワンクリックを!

コメントを書く暇がない時も
下のエビ画像をクリックしてもらえると
すーごく頑張れます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ


Thanks so much :-)