好き嫌いはダメ | 冬はつとめて『六花えび』◆旧ブセファランドラの木の下で

冬はつとめて『六花えび』◆旧ブセファランドラの木の下で

春はあけぼの。
夏は夜。
秋は夕暮れ。
冬はつとめて。

いいものをいいときにいいところだけ。

永遠の初心者ゆきこむが
クラウドシュリンプはじめました。



アピストの里親さんたちの

クリックだけが頼りです。


マジで。

↓↓↓↓↓↓













さて、昨日はいーろいろな事が起こって









ぞわぞわしたり




めそめそしたり








いろいろあったのですが、









そんな私に










またしてもクロネコさんで



荷物が一つ届きました。































キンキラのキンカン。




と、無農薬ホウレンソウ。

















これは、ターコイズシュリンプをくれた





しんさんからのプレゼントです。















エビ様とゆーものは







ホウレンソウなどの



ミネラルたっぷりお野菜が大好きなのですが











ほんの少しの農薬や薬物に






敏感には反応して死んでしまうので


 

市販のお野菜はあげることができません。








そこでエビのエキスパートたちは






自家栽培で無農薬の



ホウレンソウや小松菜、スクマイキなどなどを





エビの為に育てていらっしゃいます。













我が家には義母様が放任主義で育てた



農薬たっぷりんこ野菜しかないので












エビ達のために送って下さいました。














早速、エビ様のために




調理することに。














お鍋にお湯を沸かし、






塩を一振りして







無農薬ホウレンソウ様を・・・・・・










・・・・・・・・・








って、   あ!!









つい、いつもの癖で、




塩を入れてしまいました。













・・・・・。








失敗。














仕方がないので、



このホウレンソウは人間様が食べることにして、













もう一株、茹で直し。




























グラグラ。













しんさん直伝の調理法により







クッタクタになるまで煮込み

(すっかり忘れてた。)










いざエビ様たちの食卓へ!






























ブスッ。














そして20分後。
































ダ・レ・モ・コ・ナ・イ。

















い、今はお腹が・・・・



すいてないのかな??










と一晩放置してみると



































ムッシャー。

















ネグロとパンダシャークローチが







完食。















コラ。エビたち。




お野菜も食べなきゃダメですよ。
















とはいえ、










しんさんの所から我が家にやってきた





ターコイズたちは























ムッシャー。












とちゃんとホウレンソウを食べました。















オフクロ(オヤジ?)の味がしたのかな。










あなたのワンクリックで、

ネグロがどんどこ太ります。

↓↓↓↓↓↓