見るだけじゃもったいない | 冬はつとめて『六花えび』◆旧ブセファランドラの木の下で

冬はつとめて『六花えび』◆旧ブセファランドラの木の下で

春はあけぼの。
夏は夜。
秋は夕暮れ。
冬はつとめて。

いいものをいいときにいいところだけ。

永遠の初心者ゆきこむが
クラウドシュリンプはじめました。




年末に仲間に加わったものの、



ほっとんどその姿を見る事ができなかった







インペリアルゼブラプレコたち。









1カ月以上たった今でも、
















ツーン。









と水槽の一番奥に





ペッタンコしています。










「観賞魚界の女王」とまで言わしめているはずなのに





まったく観賞できないのは





いったいどーゆーことだ!!!








と、あの手この手を使って



(石を移動したり、手で追い回したり・・・)









なんとか撮影した画像がコチラ。
















クオリティひっくー。












でもやっぱりものすごく美しくて





ものすごくカワイイ。









今回わざわざ追い回したのは



こんなボヤけた写真を撮るためではなく、




その成長具合を確認するためだったのですが、







我が家に来た時よりも



1.5倍に巨大化していて






餌もちゃんと食べているようなので一安心。











でもやっぱり



こんなに四苦八苦しないと






姿が見られないなんて悲しいので








水槽のレイアウトを変更することにしました。









とゆーことで、




息子を連れて近くのアクアショップへ。










私が石やら木やらをとりあえずカゴに入れ、






あっちこっちの水槽を好き放題にみまわっている



息子を追っかけながら







さて、どれを買おうか選んでいると










とある水槽の前で、






「コレ、カッテー!」と






大声で要求する息子。


















そこには



大人気?のアミメウナギが・・・・












うーん・・・・






これなら飼えないこともないけど・・・・・












と悩んでいたら












「ネェママ? キット オイシイヨ?」と息子。












・・・・・・・・・・。













あぁ、食べる気だったのね。














クリックしていただけると

更新頑張れるような気がします。

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ