先日、ぺコさん から大量にいただいた
ウォーターフェザー。
これは前々から欲しかった水草なのですが、
その欲しかった理由とは・・・・・
以前、エビ友のShinさんのブログで
とってもカワイイ植え方を見たからなのです。
これをやりたくてやりたくて・・・・
そして、やっと実現することができました。
まずは
ウォーターフェザーの長さを向きを揃えます。
あんまり欲張って大量に作っても
置き場所がないので
4つが精一杯。
そしてウォーターフェザーの根元部分を
木綿糸でくくります。
ギュー。
そしてこれを
60スティングレイの
上部フィルターの中からくすねてきた
リングろ材に挿し込んで・・・・
モシャシャのできあがり。
嬉しくなって早速、
アルゼンチンパール水槽に
設置しました。
お?これいいじゃん。
とでもいうかのように、
寄ってきて眺めているオスのカンキ君。
この水槽の模様替えがすっかり気に入ったのか、
しばらくすると・・・・・・
メスのウキちゃんを誘って
ベッドの中に消えていきました。
だいたい2日に一度は
このように産卵しているので
見慣れた光景なのですが、
最近得た血眼力で調子にのってたせいか
どれどれもっとよく見てみようと
水槽内を観察していたら、
見ナイデヨ。
とヒョッコリ顔を出して、
怒られました。
・・・・・。
ごめん。。。
クリックしていただけると
更新頑張れるような気がします。
↓↓↓↓↓