それはお昼前、
先日大仏に一緒にいった 、
元同期入社のお友達、Sちん(仮名)からLINEが飛んできました。
「ブログ見てるよ~、
あの無性卵を産んだメダカ に私の名前をつけてくれ。」と。
このお友達は
見た目は美しく、
話は面白いものの
ときたま野生の猫科の動物のように
言葉のふしぶしに
非常に獰猛な狩猟性が見え隠れするせいか
未だ独身。
このまえ、久しぶりの再会で
Sちんが過去にミドリフグを飼っていたことが判明し、
「水槽またやりなよー!楽しいよ!」と
おススメしたところ、
「お前、これ以上私の婚期を伸ばしてどうする気だ」
と、怒られてしまったので、
すっかりあきらめていたのですが、
なんと、本人の方から
「おススメの熱帯魚はなに?」と
質問してきてくれました。
これはアクアリスト人口を増やす
格好のチャンス!
と、喜んで
「どんなお魚がいいの?」
「見た目?愛嬌?飼いやすさ?値段?」と尋ねると、
「私が愛せるかどうかかな。」と言われ
こんなこと言ってるから
婚期が永遠にこないんだと
ひそかに思いながら一生懸命考えました。
グラミーも丈夫で可愛いし
ベタも綺麗でいいし
プレ子も強くてカワイイし・・・・
といろいろおススメしていると、
「プレ子はちょっと怖い・・・模様によるのかな」と言うので
プレコの中には
インペリアルゼブラプレコのように
とーーーーっても美しく、小さく、カワイイものもいると
説明していて、
ふと思いました・・・・・。
あれ・・・・・
そういえば、
このお魚・・・・・・・うちにも3匹いたような・・・・・
昨年末にインペコ3匹を購入 して、早半月。
その姿を見たのは・・・・・
合計2回。
水合わせを終え、
こちらのグロッソ育成中の水槽内に解き放ってからは

1回しかその姿をまともに見ていません。
その時は
あまりに姿が見えなくて
もしかして死んだんじゃないか、と不安になり
レイアウトの風山石を全部とっぱらって
やっと3匹見つけることができたのですが、
観賞とゆうよりも、ただの生存確認でした。
あれから、半月・・・
もういい加減、水槽にも慣れて、
出てきてくれてもいい頃だろうと
あらゆる角度から水槽内を
眺めたおして
血眼っていたら・・・・
見つけました。
シマシマ。
どうやら3匹とも
ここらへんに集結しているらしいのですが
大半が石に隠れてしまっていて、
どーやっても全体像は見えません。
それでも、なんとかならないものかと
石と石の隙間を
ナナメに覗きこんだり
体をかがめて視線の角度を調整したり、
必死になって観賞?していたら
またしても
目と足が・・・・・・・
ものすごく痛く・・・・
・・・・・・・
・・・・・・Zzz・・・・・・・・Zz
とゆうわけで、
二日連続 、変な時間に更新しています。
クリックしていただけると
更新頑張れるような気がします。
↓↓↓↓↓