今日は朝から
ある荷物が届くのを待っていました。
トラックの気配に、
愛犬マリ公がおひざで
ワンワンと警報を鳴らしたのは11時もたっぷり過ぎたころ。
ジャジャーン。
この季節
発泡スチロールに穴があいているとゆうことは・・・・
そうです。
また我が家に新しい仲間がやってきました。
オシャレ。
今回の荷物は
いつものチャーム汎用包装紙(おもに群馬新聞)とは
オシャレさが違います。
中には見た事のない粉末の入った謎の小袋二つ
(ちゃんと名前を書いてくださってたので
使い方はこれからグーグル先生で調べます。)と、
エビ入りの大きな袋。
もっしゃー。
エビたちの足場にと、入れて下さった
大量のウォーターフェザーが強烈な自己主張。
この水草は前から欲しくて、
次のチャーム便で買おうと思ってたので
嬉しさ2倍!
で・・・す・・・・が・・・・・・
せっかくのエビたちが
まったく見えないので
袋を入れ替えて
ウォーターフェザーたちをプラケースへ。
スッキリ。
私のように
エビ眼が濁っている初心者だと
水槽内にちらばってしまったエビを
判別するのは至難の業なので
水合わせは観察のチャンス。
カワイイ。
カワイイがイッパイ。
数えてみると、
なんと全部で17匹!
実はこのエビたち、
アルゼンチンパールの卵を送ったお礼にと
ぺコさんが送ってくださったのです
ぺコさんはビー、シャドーなどなどのブリーダーのほか
淡水大型ロブスターの飼育もなさってます。
ブログでプレゼント企画なども
やってらっしゃるので、
エビに興味のある方はぜひどうぞ!!
さて、水合わせも無事終わり、
水槽内にちらばっていった
とっても綺麗なエビに浮かれて
観察に夢中になっていたら・・・・・
目が・・・・・。。。
イタ・・・・・・・・・い・・・・・・
・・・・Zz・・・・・・Zzzz・・・
・・・・~PM9:00~・・・・
と、そんな経緯で、
こんな時間に目が覚めてしまい
ブログを更新しています。
ウキちゃん、ありがとう。
クリックしていただけると
更新頑張れるような気がします。
↓↓↓↓↓