新年も忙しい?パパディアマンテ。
人間もお魚も、
子育てに休日だの祝日だのはないのです。
我が家はというと、昨年の暮れに、
91歳で旦那さんのおばあちゃんが
天命を全うしたことと、
愛すべきママキンキン(ママディアマンテ)を
不慮の事故で亡くしてしまったことで、
今年は喪に服し、
ブログの更新や新年のご挨拶も控えていました。
でも別にアクアもお休みしていたわけではなく、
年末に、国産モスと
みおぶりーどパールグラスを
In The Water のハニさん が里子にもらってくださるとゆーので
年初のアクア一発目は
モス狩りとパールグラス狩り。
まずは、
仙人水槽(ビーシュリンプ・オトシンネグロ水槽)から
モッスンモッスンに茂ったモスを狩ろうと、
流木ごと取り出すと・・・・・
ぶらーん。
バケツに入りきらず、
浮かぶ流木。
まーべつにいっか。
とそのままバケツにひっかけといて、
日頃は隠れて生きてるんだか死んでるんだかわからない
仙人たちを確認することに。
ガラーン。
ん・・・・・?
なんか・・・・・おかしいな・・・
よくよく見ると、
エビタブリード ビーたちが
モショモショ動く中、
水草の裏や、あちこちでピンピン動く小さなものが・・・・・・
んー??
・・・・・・・・・。
あれ!?
ネグロの稚魚が生まれてる!?!?
大慌てで、
先ほどバケツに宙ぶらりんにひっかけておいた
モッスンモッスン流木を
水の中へドボン。
チャプチャプ。
しばらくして、
流木をそっと持ち上げると・・・・
・・・・・。
やっぱりいました。
茂みに隠れていたネグロ稚魚。
さらに、
このあとプロホースで
底面から水かえをしようと思っていたので・・・・
もし気付くのが遅れていたら
全滅させてしまうところでした・・・・。
あぶない・・・・・。
最後は仲良く親子での4ショット!
お正月に家族で団欒っていいね!!
ってことで、
ゆきこむ水槽の新年初追加のお魚は、
買ってきたお魚ではなく、
またまた勝手に繁殖したネグロ稚魚でした。
まさにブログの名前にふさわしい、一年の始まり。
皆さま、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
↑↑↑↑↑↑↑↑
クリックしていただけると、
更新頑張れる気がします。