今こそ水槽で癒される時では? | 冬はつとめて『六花えび』◆旧ブセファランドラの木の下で

冬はつとめて『六花えび』◆旧ブセファランドラの木の下で

春はあけぼの。
夏は夜。
秋は夕暮れ。
冬はつとめて。

いいものをいいときにいいところだけ。

永遠の初心者ゆきこむが
クラウドシュリンプはじめました。


さて、最近は毎日の恒例となっている


旦那さんと息子の喧嘩から一夜明けた今日。





今日は午後から、


愛犬マリ公のトリミングに行くので


午前中で仕事を切り上げた旦那さんが帰宅。







「パパァ!」と大喜びで


息子がお出迎えをしたのを見て、




旦那さんも気を取り直した様子。








これで今日はケーキが食べられるな。







と、ホッとしながら、3人と1匹でお出かけしました。







マリ公のトリミングを待つ間の買い物中



ブロックを積むのに夢中の息子。









そしてその後、場所を移動して


息子の大好きな太鼓のゲームをやることに









なんとこの時、隣でプレイしていた親子は


旦那さんの幼稚園と高校の同級生。








どこの子供も太鼓は好きなようです。








そして、太鼓をたたいて



男二人はすっかり仲直り!!








・・・・・・・・・








したかと思いましたが・・・・・











ゲームをやり終えた旦那さんに、



「ドンドドンっ!!(もっと太鼓をやらせろ!!)」と



息子が強く主張。







いつもだったら


もっとやらせてあげるのですが、




愛犬マリ公を


ペットサロンに迎えにいかなくてはいけない時間がせまっていました。









泣きだす息子をなだめながら抱いて


駐車場へ向かう旦那さん。







抱かれながらも


ビッチビチと、活きのいい伊勢海老のように暴れながら




「ドンドドンッ!!(太鼓をやらせろっってば!!)」と



泣き叫ぶ息子。









そして、その暴れる息子の右手が



旦那さんの眼にクリーンヒット。








・・・・・・。








ここからの惨劇は皆様のご想像におまかせします。









かくして、またも男二人は家庭内別居状態に。








そして、ふてくされた旦那さんはリビングで一人就寝。









息子を寝かしつけた後、



リビングをのぞいてみると、








消されなかったアルゼンチンパールの水槽が



冷たい光を投げかけています・・・。








起こしてしまわないように、



そっと電気を消しました。









にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村