アルジーのその後 | 冬はつとめて『六花えび』◆旧ブセファランドラの木の下で

冬はつとめて『六花えび』◆旧ブセファランドラの木の下で

春はあけぼの。
夏は夜。
秋は夕暮れ。
冬はつとめて。

いいものをいいときにいいところだけ。

永遠の初心者ゆきこむが
クラウドシュリンプはじめました。

本日も息子はお魚に夢中。








薬浴中のらんちゅうを一心不乱に見つめています。






そんな可愛い息子とお魚見学を終え、


自宅に帰ると本日もチャームからお届け物が・・・・・









連日のチャーム便ですが、




今日のほうが昨日よりもさらにグレードアップ!!










ジャジャジャジャーン!







以前、そろそろ外部フィルターを使って、


上級者ぶりたくなってきたことを告白しましたが、






なんとその狙っていた外部フィルターが




チャームの決算セール第3段で激安になっていたのです!!








これは買うしかない!





と思いましたが、さすがに前日ポチったばかりだったので










おそるおそる旦那さんに相談すると・・・・













「あぁ、いいよ。ついでに俺の水槽も買っといて。」と





衝撃の言葉が。












えーーー!!!とうとう旦那さんも水槽デビュー!?










ということで、こちらも決算セールで激安だった




ミニ水槽を買いました。










ちっさー!!!





中になにを入れるかは、



完全初心者アクアリストTのセンスが問われるところ・・・・





まさか、あのカエル をいれるとか言い出すんじゃないだろうなと



少し不安です・・・・











そして、ここで速報!




昨日購入した、苔取りの新兵器、



アルジーライムシュリンプの活躍についてですが・・・・・・








な。。。な。。。なんと!!!!












・・・・・・・。







一晩で全滅しました。















一体誰が食べたんじゃーーーーーー!!!!!




と激おこモードで、犯人探しをしましたが、










もう目星はついています。











そうです。


赤い暴れん坊。チェ○バブ!!











まだ現行犯逮捕したわけではないので、



○字でふせておいてあげますが、









それまで順調に増えていたファイヤーレッドを




導入後の一晩で半分以上殺戮した過去もあるので

(食べないで殺すだけ。)








95%はやつらの仕業です。













そんな私の心を埋めるかのように

(最近エビで心を埋めるのが巷で流行っているんです)



タイミング良くやってきた赤白バンドビー。







ちょっと前から、オーディエンスとしてメンバーに入れてもらった


LINEのエビ友グループで




やたらと熱いエビの話を聞くうちに、欲しくなってきて買いました。









以前もこのビーを買ったことがあるのですが、



何も考えずに混泳水槽に導入して、









あれよあれよとゆーまに5分でエンゼルのお腹の中へ。








心なしか色が揚がったような気もしましたが、


お財布は痛みました。










とゆうことで、今回は、安全そうなグラミー幼稚園に導入。











今度こそアルジーライムの分まで



大きくなーれっ!!!




にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村