新兵器投入 | 冬はつとめて『六花えび』◆旧ブセファランドラの木の下で

冬はつとめて『六花えび』◆旧ブセファランドラの木の下で

春はあけぼの。
夏は夜。
秋は夕暮れ。
冬はつとめて。

いいものをいいときにいいところだけ。

永遠の初心者ゆきこむが
クラウドシュリンプはじめました。



ラムズの呪いか、なんの祟りか



我が家は全員ダウン中。





息子の看病と、愛犬の看病


そしてグラミー稚魚の餌やり、


なんちゃらかんちゃらとせわしなく活動していたら




私にも息子の風邪がうつって喉がヒリッヒリ。


頭ぼんやり。





これはまずい。




ラムズ軍との戦いは大詰めに入っているというのに。





ということで、


我が水槽の救世主、





本日のスネ夫。






心霊写真っぽい感じになっちゃってますが


なぜかガラスを上っているところ。









このまま水面近くまで上り、








エンゼルの威嚇で急降下。

(またもや私を見かけて餌をねだりにきただけ。)




オイ、スネ夫。








まったく働いとらんやないか。







私のピンセット人力駆除能力を


はるかはるかに劣るスネ夫。








ふふん。





でもね、


私がガッカリしたと思ったら大間違いですよ。








なんとなくこーなりそーなことぐらい


わかってましたとも。



ええ、想定の範囲内です。







なんせ私は、


先に買ったサテライトのために


エアーポンプを買うつもりで行って


新しく水槽を買ってきちゃう  ような女ですよ?


(結局サテライトは使われずに戸棚の中へ)








もう買ってあったんです。





スネ夫がダメ夫なときに


使おうと思っていた新兵器を!!!









ジャジャジャジャジャーーーーーン。











みよ、この自信満々の


「水槽の巻貝とります!!」の頼もしい言葉。



待ってました。その言葉。







使い方はとっても簡単で、



付属のツブツブ(今見たら1回分しかなかったよ。ケチっ)を


アクリル製の筒の中に入れ




テグスをつけて水槽に沈めるだけ。





ドボン。











あぁどうしよう。。。。



今夜はドキドキして眠れない・・・・・









Android携帯からの投稿