
しばらく
キャンプネタが多くなると思うので
キャンプジャンルにお邪魔してます
さて、
これと言って何もしなかった
クリスマスが終わると…
\ケーキは焼きました/
何もしない訳にはいかない
おせち作りが待ってますォゥ
1人で作る様になって
3年目を迎えました〜
\2022年作/
\2023年作/
今年も
30日まで仕事が入ってるので
前もって作れる物を
準備しておこうと思います♡
皆様のお役に立つほどでも無い
来年の為の記録ですが
お付き合い頂けると嬉しいです♡
まずは
人参の飾り切り!
DAISO
野菜抜形 2種類
110円(税込)
桜と梅の2種類は
ありがたい組み合わせ!
今回は
お正月用なので梅を使って
「ねじり梅」を作りました
これがあるだけで
こなれ感が出る気がする〜
去年のお煮しめ
ちなみに
去年は冷凍野菜を使って
お煮しめを作ったんですけど
もちろん!
今年も冷凍野菜買って来ました
業務スーパー
7種の彩り和風野菜ミックス
500g
213円(税込)
人参、里芋、レンコン、さやいんげん
しいたけ、大根、ごぼうが入ってます
31日に
「どんこ」と「鶏もも」を追加して
仕上げるんですけど…
「手綱こんにゃく」も茹でて
準備しておくと時間短縮になりそう!
大根と人参で
「なます」も作っておきました!
後は盛り付けるだけ〜
去年のなます
牛肉で「八幡巻き」も
巻いて冷凍しておけば
31日に味付けするだけで済みます
ごぼうが主役の「八幡巻き」だけど
我が家の八幡巻きは
人参といんげんです
去年の八幡巻き
先日のキャンプで
焼き芋にしたら
凄く美味しかった「シルクスイート」
「栗きんとん」にしたら
もっと美味しいんじゃない?
皮を剥いたら
酢を入れた水で
しっかりアク抜きします!
くちなしの実かサフランを
入れて茹でるといいんだけど
我が家はターメリックで代用
甘すぎる「栗きんとん」が
苦手な旦那さんの為に
お砂糖は控えて作ってたのに
今回は
しっかり入れてしまって
ガッツリ甘い「栗きんとん」に
なりましたヤッチマッタナ
後は盛り付けるだけ
そう言えば
昔、母は残った野菜の端切で
ちらし寿司を作ってたな〜
私は野菜炒めとかに
使う様にしてるんだけど
皆さんはどうしてるんだろう?
ひと段落した所で
去年一目惚れして買った
3COINSのお正月飾りを
昨日出しました♡
今年の3COINSのお飾りは
画像お借りしました
こちらも可愛いです!
まだ残ってるのかな?
お付き合い頂きありがとうございました