
\設営編/
\テント内編/
\食事編/
\まったり編/
またまた長くなって
4記事にもなってしまいましたが
今回でラストです
お付き合い頂ければ嬉しいです♡
外が
うっすら暗くなって来たら
ランタンの出番!
SWAG GEAR
LEDフラッシュライト
\詳しくはこちら!/
もちろん
こちらも出しました♡
コールマン
ルミエールランタン
\カバーもおすすめ!/
\使い切りタイプのフィールドライターです!/
この
ロウソクの様な
優しい灯に癒されます♡
どちらも
いい味出してますな
外周の豆球にも
灯が灯って
ここからですよ!
キャンプの醍醐味は
この時間帯になると
全ての物の見え方が
違ってくる気がします!
灯効果ってすごいよね♡
ちなみに!
このテントには
内臓のライトが付いていて
\このテントね!/
モバイルバッテリーを付ける事で
電気が付くんだけど…
これだけでは
ちょっと 頼りないので
フィールドア
LEDランタン
横にズラーっと並んで明るいのが内臓ライトです!
さすが
最大1,000ルーメン!
明るいですっ!
もう1個あってもいいかな〜!
あっという間に
外は こんな景色に…!
夜景を眺めながら
20時くらいまで
ゆっくりしようと思ってたのに
18時を過ぎた辺りから
急に風が強くなって来たんです
高台にあるキャンプ場やし
海風もあるのに…
横着して
4本しかペグダウンしなかったもんで
テントが結構揺れました(バカバカバカ)
出入り口以外は
全て閉めてたから…
風の抜け道が無くて
余計に揺れたのかもしれません!
今更
ペグを打つのも面倒やな!
って事で!
そそくさと撤収〜
風が無くても
ペグはちゃんと打たないとダメですね
(当たり前やろ)
テントから荷物を出して行くと
飛んで行ってしまいそうで
ハラハラしました
次回は
ちゃんとペグダウンしようと思います
今回のキャンプ記事は
これにて終了でございます〜
お付き合い頂きありがとうございました