いいね!とフォローありがとうございます
めちゃんこ励みになっとりますっ指差し





↑の続きです!




キッチンの収納には
飾って見せる収納と


隠して収納するパントリーが
あると思うんやけど…





水回りを全て
1階に集めた我が家!





パントリーを付けるほど
広くなかったから…
クローゼットを付けて貰いました!ニコニコ












おかげで
キッチンで使う物がすぐ出せるから
とても便利です!





対面キッチンにしたから
収納場所もテキメンに増えた!OK












リビング・ダイニングって
そもそも 収納が少ない場所やと思うから
キッチンにまとめて置けると便利です!



お時間があったら是非見て下さいね





そして!




作って良かった!


cocoaのトイレ!



奥行きも幅も
しっかりあるしOK





フローリングも敷いて貰ったから
一体感もあってスッキリ





後々は
ここに冷凍庫を置く予定なんで
コンセントを設置しておいて正解でしたグッ
(今は 和室に置いてます)










コンセントと言えば…
ちょっとストレスなのが!




キッチンの壁に コンセントが無い事!





壁付けキッチンの場合
壁に コンセント付いてますよね?





オープンキッチンの我が家は
コンセントが無いんです悲しい












コンセント付きのキッチンを選ぼう!
と、すら 思わなかったし…





コンセント付きのキッチンがあるのも
知りませんでした〜悲しい





隅っこに置いてるバリスタは…
差しっぱなしなんで










裏から
線を引いてるんやけど…





ケーキを焼くときに使う
ハンドミキサーは





炊飯器の裏のコンセントから
キッチンに線をのばすから
作業中 めっちゃ邪魔っ!





毎日使う物じゃないけど
地味にストレスやったりします悲しい





あとね?




オプションでしたが…




引き出しの反対側に
扉を付ける事が出来たんです!









引き出しの中から見たら こんな感じ






ダイニングテーブルをキッチンに
くっ付けるつもりやったから…




どうせ 収納は使わんやろうと
付けんかったんやけど…





今は 予備のスポンジを入れてます





使う頻度の低い食器とか
入れれたかも?って思ったら
付けといても良かったかもしれません!





毎日使うキッチン!




停電なんかの非常事態の事も
考えてコンロを設置したら良かったです泣き笑い



ガス併用にした段階で
メーカーさんが空気を読んでくれて
教えてくれる!


とかは 無いもんです悲しい




次は 2階の寝室〜


お付き合い頂きありがとうございました