続きでーす!
両サイドは 100均のアイテムを使って
深さのある引き出し収納を2段活用してます!
今回は
真ん中の空間の収納を紹介させて下さい!
まぁそーよね!
シンク下は きっとNG(笑)
だけど ここが1番使いやすいんです!
炊飯器が真後ろにあって
引き出しを開けて お米を窯に入れて
シンクで洗う!
動線がハンパなくいい(笑)
1日に何度も使う物じゃないけど
やっぱり動線って重要やと思うんです!
ずっと置いてるけど
カビが生えたり 変色したりも無いから
NGって分かってて置いています!
だって使いやすいやもーん(笑)
10キロの米びつが
ジャストフィットなのよねん!
元々 ここに備え付けの包丁ホルダーが
付いてたんやけど
デカ過ぎて 邪魔やったから
外してしまって
新たにこちらを買いました!
towerキッチンナイフ&ハサミスタンド
包丁2本は 無印良品の物です!
高さ的にもサイズ的にも バッチリ入ると
思って購入したけど…
ここで痛恨のミス!
包丁の柄の部分の高さを考えて無かった(笑)
うっそーん(泣)
無印良品の包丁の柄は ギリギリ閉まるけど
柳包丁は 少し長くて当たるやーん(笑)
ショーック(笑)
仕方がないので スタンドの下をカットしました!
(旦那さんが(笑))
米びつを置いて!
空いた空間の奥側に
ボウル類を置いて
このボウルもちゃんと入ってますよ!
手前には まな板と
2cmほどカットした 包丁スタンド(笑)
フリーザーバック(大小)
水筒を洗う持ち手付きスポンジを置いてるんやけど
引き出しを開け閉めしたら動くんじゃ!
このモヤモヤポイントを解消すべく
仕切りに ブックスタンドを置いてます!
セリア
ブックスタンドL 特大
底に滑り止めの為に 耐震マットを敷いておくと
引き出しとブックスタンドが密着してくれて
快適ですよーん!
2枚並べて貼り付けて
まな板などを置くと
ブックスタンドの中に全て収まって
テコでも動きませんー!(笑)
普段ゴミ箱代わりにしてる手提げ袋は
米びつの隙間に入れ込んで
厚紙を入れてるから スッと入ります!
cocoaのおトイレの壁に引っ掛けてます!
完 成
これまで見直した収納
お付き合い頂きありがとうございました