いいね!とフォローありがとうございます
めちゃんこ励みになっとりますっ指差し




実家にいた時は



掃除機って



物入れみたいな所に 
しまっていた様な気がする!(忘れた)泣き笑い



はっきりとは 覚えてないけど
その時代(ぇ、いつの時代)



コードレスの掃除機なんか 
無かったから…



どこの家庭でも 
見えん所に隠してたと思うんです!



我が家でも やっと
コードレスデビューしたので



どこに置いてるんか 
紹介したいと思います♡



これまでも 
ダイソンの掃除機は
使ってたんやけど… 



コードレスじゃなくて
ふっつーの掃除機でございます指差し




買った当初は 
1階で使ってたんやけど…



今は 2階専用にしてます!



1階で使ってるのが 
Dyson V10ってやつ指差し



コレ!



コードレスなんかで 
ゴミが綺麗に取れるん?



吸引力弱いんちゃう?



って 思ってたんやけど…
普通に 綺麗になります!




コードを 

ガァーーーーーーって

出さんでいいんが 感動♡



あれ 
いちいち めんどーやし…



1階の部屋を 
掃除機かけようと
思ったら 延長コード足さんと 



届かんねんけどっ…物申す



Dysonだけじゃなくて 
歴代の掃除機のコード 


足りた事ないわ!
短すぎるねんっ!おいで



各メーカーで 
コードの長さって 
決まってるんかな?



知らんけど…

 

DysonV10は 自立せんから 
立て掛ける為の スタンドを準備!



掃除機が来る前から 
コードレス買ったら

スタンドは これにする!って
決めてたのが!


コレ!

\ブラックを使用中/




もーね めっちゃ 
カッコいいんよーおいで



隠さんでも ええんちゃう?って
思うくらい♡



掃除機の置き場所って
1番使う場所に 
置いとくのがいいと思ってて



我が家の
掃除機の置き場所は


洗面所

理由をあげると


✔️洗濯物を干すとか 糸ぼこりの出る作業を
  洗面所でするから

✔️ドライヤーをすると ちょーロングの毛が
  めっちゃ落ちるから(だいじょうぶか?)

✔️リビングの隣やから 使い勝手がいいんやけど
   洗面所のドアを閉めたら 隠せるから
   (結局 隠すんかーい!)




重要で家事動線とか 考えて
洗面所に置いてます








右側がリビングで

手前が お風呂場です!




下側に 

コンセントを設置してあったから 

問題なく towerを置く事が出来ました





掃除機の前に IKEAの収納ボックスを

置いて ハンガーとかピンチを入れとります!





こんな感じ



✔️朝 

洗濯物を干したら
洗面所から順番に 
1階の部屋全部に
掃除機をかけてます♡


✔️ 

お風呂から出て 
ドライヤーで髪を乾かしたら 
洗面所だけ 掃除機をかけます!




余談やけど…



洗面所に 
壁掛け扇風機を付けてます!
(Dysonの上に映ってるやつね)






夏でも 冬でも 
熱いお風呂に入らんと
入った気にならんので…



出て来たら 
滝汗なんです泣き笑い



そんだけ 汗かいたら
お風呂入った意味あるん?
ってくらい 汗かくんで



風呂上がりの 
扇風機は 必須指差し



コンセントの場所を 
指定した時に



上の方にも 作って貰ってたのが
良かったです♡



洗面所にも 
ホスクリーンを付けてるから



そこに 洗濯物を干して
扇風機をつけると 
めっちゃ 早く乾くんです!指差し



\ウザいくらい設置してるホスクリーンの話/


我こそは 風呂上がり
滝汗かくよ!って方がいらしたら



洗面所に 
扇風機オススメします♡



なんや 結局 扇風機の話かぃ泣き笑い




お付き合い頂きありがとうございました