こんにちは! ゆきです!
今日は自分の生理について少し書いてみようと思います。
内容が苦手な方は、また違う記事でお会いしましょう♪
昨日は満月だったようで、今日はその影響も多少あったのか、夢を朝まで見ていて、睡眠の質が浅かったです。
一日あくびばかりで、わたしは月の影響を随分受けて生きているようです。
月の影響を受けて、いつもより少し生理が早く来て、だから今日は一日眠かったのか~なんて納得しました。
ここのところ足がだるかったり眠かったり食欲が抑えめだったのは、生理前だったからなのか~とここにも納得してしまって。
いつもは生理前はイライラすることが多いのですが、今回はほとんどそのようなことがなく、快適に過ごせたような気がします。
わたしは生理痛を辛いと感じる人間で、大学生の頃は生理痛が辛すぎるときは部屋を出ることもままならない程度に重かったですが、今は生理初日と2日目に下腹部痛を感じることはあっても、何とかギリギリ仕事ができる程度には生きております(笑)
自分の生理なのに、毎度下腹部が痛くなるわけではなく、とってもひどいときと全然ないときがあります。全然ないときは、いつもと変わらず生活できますが、下腹部痛がひどいと、仕事を切り上げて帰ろうかな…と思う程度に仕事のパフォーマンスが落ちます会社には無給ですが生理休暇が一応あるので、取得することは可能ですが、生理休暇って正直名前が使いづらいなと思っていて、一度も使ったことがありません
生理痛がひどいときとそうでないときとで、何が違うのかを考えてみると、1か月の食事の結果とストレスの有無によって、わたしの生理痛の痛みの度合いが違うことを自覚しています。腸内環境があまりよくないときは、割と生理痛が重めですし、ストレスが多いときも生理痛が重いです…なので、普段からストレスを抱えなくていいように過ごすように心がけています。
わたしの場合は、好きなことをやることと、自分時間の確保、食べたいものを食べることですかね~。食べたいものがジャンクフードだったり、小麦製品ばかりだと、わたしの場合は腸内環境のバランスが崩れるようで、考えものですが、食べずにストレスを溜めるのと食べてお腹の調子が悪くなってストレスを感じるのとどちらがいいかを考えて、その時々で選択しているような気がします。
また、着るものにも意識しており、身体を冷やしにくい天然素材の肌着を選んで着ています。綿や絹は保温してくれる(通気性もいいし)ので、夏でも冬でも好んで着ています。また、生理用品はノンポリマーのものを選ぶようにしてから、生理痛が少し和らいだように思います。
今でこそ、以前よりも生理痛がだいぶ軽くなり(昔のひどい時と比較したら)、経血の量も減ったので、割と過ごしやすくなりました。自分の身体のことは自分で把握したいし、ちゃんと大事にしたいと思うので、生理はわたしにとっていいきっかけになっています。
今回の生理は快適に過ごせるといいな~。
今回はここまで。
読んでいただきありがとうございました♡