こんばんわ。 

 

本日 2投稿目。

 

突然ですが、ごはんって どんなタイプのごはんが好きですか?

 

私は 実家の家計管理した時に お米を頂く事が多い。

 

今年に入って 相方が食事の摂り方を変えている事で 炊飯器で炊いてお米を食べる頻度は1週間に 1~2回。

 

今日は 夜にご飯を食べる事にしたので 炊きました☆

 

いつも頂くお米で 昨年までは もっぱら 「ミルキークィーン」というコシヒカリを 母が購入してました。 

 

ミルキークィーンの特徴は あまみともっちり感があって しばらく 水に浸すだけでも かなり吸ってしまうほど。 

なので おかずによったら とにかくごはんがすすむ。すすみ過ぎる。 何にでも合うし ふりかけでも かなりばくばくと。。

糖質が高そうなので 食べた後、必ずと言っていいほど 急激な眠気に襲われます。 

 

美味しすぎて 相方自身も 体重増加。 それもあって ミルキークィーン絶ち。

 

お店で ミルキークィーンがその年分が完売したという事で、次に購入したのが 「養老のめぐみ」千葉産のお米です。 

 

これが ミルキィ―クィーンとは まったく逆をいきます。

 

簡単にいうと さっぱり。 あまみがほとんどなく、堅めなお米。 ごはんのお供のふりかけすら まじり合わない。

むしろ お米のみで いけるごはん。 むしろ 味付けのりの醤油つけて くるんでとか クッパ的な食べ方でも 

ご飯が水分を吸い過ぎないので 食感が残せる。 スプーンにご飯をのせて 軽くスープにくぐらせる。これがいいんでないかな。 

 

っていうごはんを今日の夜ごはんに食べたので 思わずブログに書きたくなりました。 

 

 

 

 養老のめぐみ|市原市農業協同組合|JA市原市 (ja-ichihara.or.jp)