こんばんわ。
 
今日の休みは なんやら 相方がスポーツウェアが安く買えるお店があるとの事で 上野へ行ってきました。
 
最近は 車で東京へ行くのは 決して難しくなくなりつつあって 少しずつですが 道も分かるようになってきました。
 
学生の頃、ティーン誌で アメ横特集ってよくやっていたから その頃は フラッと行ったりしてたけど 
久しぶりに行った上野は もはやチャイナタウン~ 
 
屋台の店が多く、屋台で食事してたり お酒を飲んでたりと 異国に来たかのような景色です。

お目当てのお店でジョギングウェアをいくつか購入し、私も付き添い代として スニーカーを買っていただきました。

 

最近の私。何か買ってくれる時、遠慮するのはやめました。 運転手と日頃の家事として 気持ちよく受け取る事にシフトを変えました☆

で、アメ横をぐるりと回っての 休憩所として目指したのは 「古城」という喫茶店。

 

喫茶 古城(@kojyo_kyoko)さん / X (twitter.com) 朝ドラの 「ブギウギ」で 使われたみたい。
 
レトロなうえに 全席喫煙可能店舗☆彡
 
こんなお店 千葉にも 以前は あったはずなのに~ ないんだよ。今は。
 
冷たい狭い美味しくないただただ 客観的にオシャレでしょなコーヒーショップが立ち並んで イヤホン・PC・スマホの勉強部屋状態になってね。。。もはや 足が向かわなくなってしまった アラフォーおばはんです。
 
上野には結構 全席喫煙可な喫茶店・飲食店が まだまだたくさんあって 昔はあたり前な景色が 今の時代には貴重なものになった。 でも なんだかハッピーオーラ全開のエリア☆彡
 
なんだか 時代が進むにつれて ~禁止・~禁止 って 境界線が張り巡らされすぎて ボーダーラインの嵐。
 
年季の入った店舗に 次から次へと お客さんが入れ替わり立ち替わり。空いた瞬間に撮影☆彡 ここ地下1階です。 
 
マヅラ|大阪駅前第1ビル (1bld.com) 大阪に行った時のこの喫茶店も やばく ステキでした☆彡 
 
ほんと こういう喫茶店 消えないでね~時代に 潰されないでね~
レトロがレトロなままのリノベのない喫茶店でくつろいでると なんか体の中の緊張みたいなものが ふっと抜けて 整う感覚があるんですが、現代のコーヒー屋さんには それがまったくないんですよね。
 
 
千葉はほぼほぼ全滅状態なので 煙をくゆらせたくなったら また 東京へ行こうと思います☆
 
なんか 東京は 人のエネルギーが 路地裏ですら感じれる。
 
昔 千葉にもあった景色がたくさんあって 今は老朽化とかで 駅ごとにタワーマンションみたいなものばかり作ってて 人の流れがない感じなんですよね。東京チック風~? 
 
喫茶店で 回転率とか客単価って あんまり重視ほんとはしないとこに良さがあるんだけどなぁ。ぷはぁ~(-。-)y-゜゜゜
イベントバナー