最近 なんでもかんでも カード払いをしていたので 

 

確定出費が一か月あたり 平均12万円。

家賃・光熱費・タバコ・税金・食費...

相方は 8.5万くらいなので 二人暮らしで 20万くらいが固定費。

 

月によって 収入の増減があるので 平均12万にするのは 余白を作れないって事で

 

11/20~の10日間 

食費の現金払いを実験的にしてみました。

現金払いと言っても 現金を毎度毎度出すのではなく 

 

B/43ってカードに互いのお金をチャージ。

カード内にそれぞれのポケットがあって そこから 残高チャージ。

 

Rpay(楽天ペイ)にも登録できるカードなので 支払い時はキャッシュレス決済+楽天ポイントも貯まります。

 

これで その分のカードの請求がこない。

 

で昨日の30日時点の残高 380円。 10日間で 2人で食材・雑費で 2万近くを

使っていた事がわかりました。

 

レシート計算もめんどうだし スーパーに行くと 子供のおねだりレベルに 大人のおねだり食材は なかなか 価格が高い。 口で言ってても 聞いてませんっ(笑)

高いのを拒む私の心情としては カード請求が上がる事が怖かったから~

 

でも ↑ これをやったら  来月収入と支出バランスの不安がなくなる気配。

 

カード決済による ポイント増量は 期待出来ないですが 

精神衛生が いいって発見が出来たので 

 

折半型家計の方におススメです。

 

ふるさと納税サイト「ふるなび」

 

BYTAPS