こんばんわ。

 

休み二日目が終了。

 

昨晩、先日購入したMP3で 聴いた楽曲を試しにカラオケへ。

 

今って カラオケって流行ってないんでしょうか。 お客さん なかなか少なめ。

コロナ自粛中の時の方が お客さん多かったように思う。

 

今は 楽しむ事って たっくさんあるしね。

 

それでも 学生時代から 相も変わらず カラオケは好きです。月2ペースくらいで通ってるかも。

 

練習した成果、ってかなり短い期間だったけど よくTVである バーが出る採点もやったり 長年 歌ってきてる楽曲は ランキングやってみたりで 楽しんでます。

 

ブログにも よく出てくる相方。

 

まぁ 仕事も同じだし カラオケも おそらく 相方以外とは いかないというか いけないというか どちらも 歌が好きなので 6時間近く 交互に永遠に歌い続けるので 他の方と行っても 歌い足りないと予想できます。

 

で、歌って 聴くと歌うは ほんと別ものだなと しみじみ感じます。

 

そして 最近の20代くらいの方の楽曲は テンポも速ければ 1小節の中に詰め込まれた言葉の数が まぁ多い。

どこで息継ぎをすればいいんでしょう?って感じだし とても高度。鍵盤型の楽曲が多いから 粒も細かければ 音階の緩急も激しい。で どこで息継ぎをすればいいんでしょうか?って2度目ですょ。。。

 

また、声優よりの声の方が多いので 発声も最低限の一定した声量を持ってるので 力強いし、私の20代の頃の間の取り方とは違う複雑さを実感するのです。

 

という事で 撃沈。。。。途中で 止めてしまうレベルです。

 

へこみが続きましたので 取り戻すべく 少しずついい感じになってきてる曲を歌って 自身を励ましてました。

 

途中、トイレに向かう時に 漏れて聞こえてくる 他の部屋の歌声たち。 どの方も 上手いなぁ っていつも関心します。

 

で、先日購入したMP3にいい機能がありました! 録音です。

 

これはいい。 客観的に どこを改善したらいいかとか どこに力入ってるとか 分かる。

 

まんま録音なので 聞こえづらいですが、 相方共々 次こうしてみよう!とか 今朝話してました。

 

相方もMP3  Amazonで注文。Bluetooth機能付き。

 

直で音楽取り込めるみたいだけど、SD保管の方が 仕分けもしやすそうなので 私はSDに保管してます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どの曲も半年以上 かかりそうな予感がしてます。

 

難しい方が 楽しいしね。

 

もっと 歌える曲 増やしたい☆