こんにちわ。

 

先日、仕事帰りに ようやくといえばいいのか。。。 TSUTAYA へ行きました。

 

昔ならば CDはタワレコ、レンタルはツタヤとか なんかかっこいい響きの時代もありましたが、

時代の流れからか TSUTAYA自体を見かける事もなくなりました。

 

当時から CDを買うよりも借りる事が多い私でしたが、多くの楽曲が聴きたいというよりかは 耳から離れない一曲だったり、

その一曲が収録されてるアルバムを数年かけて聞き倒す事が多いので レンタル自体も使用頻度は少なかったかも。。。

 

それでも いつでもあるって環境から 探さないとないというTSUTAYA。貴重になりました。

 

相方のはなしによると 今 マンガ1冊 700円な時代らしく、マン喫で 時間内の中で 一気にマンガを読むってのも って事で 少し前からレンタル屋のマンガを借りてきて読んだり、 新刊は買って メルカリ行きとか 使い分けてる様子。

 

そんな事もあって 仕事の現場近くに TSUTAYAがある事を思い出して 足を運んだわけです。

 

 

入って最初に 懐かしい。

この一言つきます。

 

CDもある~!DVD!マンガ!親書・ゲームなど ほんとここ10年ほどで ここまで景色が変わってしまうのかと思うと なんだか たがだか10年ですが、ここ最近の10年は 想像以上の加速度を付けてる。

ここからの10年は。。。どこまで 変化してくのかわかりませんね。

 

現場のところにいた従業員さんの会話のやりとりでも 最近、現金で払った記憶がない。分かる~。なやりとりをしてましたが、

うんうん私も そんな感じです。

 

せいぜい自販機とか あとは、、、、。です。

自販機も 新500円玉が使えないところが多い。

 

 

で、お目当ての ELLEGARDENのアルバムもありました!

 

16年ぶりだったかな。

 

16年も経ってしまいましたね。 記憶では33くらいの時に 活動休止してだから おおよそは合ってて でも 私自身、その頃と変わらずに 同じ業務の仕事をしてて 身辺的には いろんな事がありすぎましたが(笑) それでも 復活する日がきてくれてよかったよぉ。

 

楽曲は少々 トゲが取れた感はあるけど、、どうかな。

 

その頃の熱量がたまらなかったんだよね。兎に角。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、返却の為に CDに焼いて ほとんど使っていない カーステで聴こうと思って 今朝取り掛かっていたのだけど、

CDに焼くって行為自体が 久しぶりすぎて 現代の人なら スマホに入れるなり ダウンロードなり で 音源取るんだろうけど 焼き方自体を忘れてしまって 空のCD-Rを入れてもうまくいかず、、、、。

 

 

以前、容量が足りなくて使わなかったという USBメモリーを押し入れから 引っ張り出して 同期したら すんなりと保存できちゃて。 CDに焼くと 数分とかかかってたように思うけど USBは すごいね、移動と同時に はい、おわり。

 

今さらなんだけど、スマホで音楽を聴くシーンはほぼないので この方法でしばらくはいきたいと思った次第です。

 

 

今は 音源すら ダウンロードのみってアーティストも増えてきたけど、レンタル屋も完全になくなってはダメなんだね。

CDも完全に消えてしまうのも 現時点 まだダメなんだね。 そういう事 改めて気づかされた瞬間でした。

 

もう使う事がないと思ってた Tカードの更新も アプリなら更新料 無料って事で手続き踏んで 最近もっぱら ファミマのTポイントとポイント使用目的になってたから 以前なら 当たり前だったものを 再登録する事で 改めて新鮮な気持ちになりました。

 

4月5月 半額クーポン(マンガ一冊50円らしい)を貰ってるので また 何か借りてみる予定です。

 

 

 

 

 

 

PayPay