最近、仕事が終わって一日を振り返ると あんまり疲れていない事に気づく。

 

今までどおりに 他の従業員よりも たぶん仕事量は 多め。

いいか悪いかは 分からないけど、嘱託従業員は 仕事を通してやりがいを見出す人と ひたすらお金を追いかける人に分かれる。

 

長くいる私としたら やはり お金以上にやりがいを見出してくれる人と仕事をする方が いい一日だったと思える。

 

実際、仕事の内容がよかろうわるかろう関係なく 時間に対して賃金を支払われるのだから 内容薄い・楽な取り組み方で 給料を頂いた方が 余暇の余力も残せる。掛け持ちしてる人もいるから 全力投球で ここの作業に 取り組んでくれるとは限らない。

 

ただ、やりがいを見出してくる方とやると やはり仕事はシンプルで早いのはたしか。単純に話が通じる。

 

そんな紆余曲折な環境だから 人が育つのを待ってるくらいなら もう その楽か楽じゃないか仕分けしてるなら いっその事 

こちらでやっちまおう!で 自身の仕事量を増やした。

 

案外、充実感もあって いろいろ組み立てが出来るから面白い。

 

なにかを学んだり成長するのは 他のチームで やっていただこうと、私がいるチームでは 仕事辞めたいな って思わない程度の仕事量をふる。

 

かれこれ 数年 この形を取っているんだけど、 つい1.2か月くらい前までは クッタクタになって 眼精疲労もひどく 肩の凝りや 足裏もゴリゴリになったりで アリナミン+を飲んだり マッサージ屋行ったり それなりの疲れを感じていたのだけど。

 

ほんと この数週間は 疲れというものを感じていないのです。

 

相方が 2か月前から 減量して 極力炭水化物を控えたり ささみ肉をメインにしてて なんだかんだ 7キロくらいは落としてスラリ。

 

それに対応していたからか 一人分のごはんを炊くのはめんどうなので 便乗してたからかな。

体重は 500グラム程度しか減っていないけど、体の中のドロドロした感がない。

 

たぶん、その効果が今出ているのかも。

 

 

おかしいなって思って グーグルで 「仕事 疲れない」ってワード検索したって 真逆の 疲れを溜めない方法とか そういった検索結果ばかり出てくる。 それだけ 人って 様々な悩みが尽きないのかもね。

 

ってことで ブログを書く余裕も 生まれてます。

この余裕時間を利用して 今回はちょっとハードル高めの資格勉強してます。(時々。。(笑)) 

 

これは この20年間で 味わった事のない感覚だから うれしいのです。