札束クルミ家自己紹介札束
お父さん家事育児万能な30代
 
お母さんお金大好きな30代
 
ヘビ小学2年生(サーフィン)
 
うさぎ年少(七田式)リボン

 





ピンク薔薇よく読まれている記事ピンク薔薇




なーんも塾に行ってないヘビ

もともとそのつもりで頑張って小学校受験してもらったから、計画通りなんだが、

Twitterで早慶か筑波附属っぽいのにしっかりSAPIX6年夏まで通ってたアカウント見つけてしまってクルミママは悩んでるよw




そのご家庭、ものすごくしっかり家庭学習もされててね。




早慶筑波でそんなにやるなら、我が家なんて超やらないといけないんじゃないの?笑







ヘビも言えば市販のドリルとか解いてくれるから学習習慣とかは無くは無いんだろうけど、

中学受験する家庭とそうでない家庭でこんなに勉強量違うのか〜ってだんだんビッグウェーブ🌊🌊🌊に悩んでるwww




でもここで問題があって、

そもそも前提として

小学校の学費がすんごい高いの。ほんと高いの。




そんなの小島よしお(関係ねえ!)ってことでね、

ぽぽぽぽーんって塾代くらい出してあげられる

アラブの石油王みたいな財布だったらもちろん行ってもらう選択肢も考えられるんだけどね。





年間3桁払ってるし、

学校の授業内容もしっかりしてるらしいし、

学校側からも特に塾には行かせないてください、特に先取りも不要です!




と口酸っぱく言われてるから、

別に行かなくて良いかァーってすごした1年生。




夫もあんだけ幼児が受験頑張ったんだから通塾不要!って、行かせようとしても止めるんよね。




本人もすっかり塾アレルギーになっており、

よほどの理由が無いと行かないでしょうね〜。





というか近所の塾の治安が悪すぎて行く気になれんかった。椅子に座れやwwwwww





大手だと、中学受験はたぶん選ばないから、

早稲アカの内部進学コース?ってやつだと考えてはいるんだけど。





こんなぬるい家庭が、ビリビリした中学受験コースにいたらダメでしょう。





とりあえず学校が、泣くほどたくさん宿題出してくれないかな〜って期待してる🏫





とりあえず本人の精神が落ち着いてるから、良いのかなぁ〜通塾w

前に言ってた発言からテノヒラクルーですみませんwww




この土日は帰省中だから夜更かしして書き溜めた〜い!