2018年11月 沖縄海洋調査 【慶良間・レディドラゴン】 | スキューバダイビングと旅日記

スキューバダイビングと旅日記

スキューバダイビングと猫、日々の出来事もサラッと書いてます(・Д・)ノ

沖縄海洋調査

 

2日目 慶良間遠征

 

2本目 レディドラゴン

 

 

慶良間で会いたかった ケラマジョーフィッシュ

 

 

 

 

昨年、座間味で観察して以来、もう一度会いたかったジョーフィッシュですあ~ん

 

 

座間味の時ほど、出てきてくれません汗

 

 

忍耐です顔・悔し泣き

 

 

 

気長に待ちます顔

 

 

 

ジョーフィッシュの住んでいる所は、水深が深い・・・・・ジョーフィッシュ

 

 

DECOが出ても仕方ないと割り切って、観察を続けます。

 

 

白っぽいケラマジョーフィッシュ

 

 

尾びれの方まで真っ白ですねQちゃん

 

 

 

 

↓周りが砂地だから白っぽいのかな?

 

 

 

↓この子は、周りがガレ場だから茶色っぽいのかな?

 

 

 

↓砂地とガレ場の境界線に住んでいるから、2色仕様なのかな?

 

 

な~んて考えながら、ジョー達を観察していました目

 

 

連れて帰りたい! 衝動は毎度のこと・・・・

 

 

後ろ髪を引かれながら浮上しました↑

 

 

 

ちなみに、ガレ場のジョーは やじるしなところに住んでいます。

何処にいるのか?わかりますか?

 

 

 

レディドラゴンでは、他に・・・・・・

 

ダテハゼ 

 

 

オトメハゼ を観察しましたハート

 

 

 

 

底もの系の観察は、面白いですねたまごちゃん

 

 

でも海は、慶良間ブルーのはずなのに・・・・・・コンフューズ

 

 

 

健ちゃんのホームページ→DIVEきよら