ジェラートピケ カフェたまには オシャレなカフェへ・・・ジェラートピケ カフェ へ行ってきました可愛いクマさんの容器に入ったクレープミックス買おうか悩みましたが、クレープの焼き方知らないわパンダクレープとパンダフロート6月23日までの期間限定ですクレープの中には、ジェラートの他にチョコとバナナが入ってたクレープ モチモチで美味しいLINEで友達登録したら、ピスタチオジェラートをもらいましたこちらも美味しかったです
ねらうねこご近所ベーカリー小さなパン家クロまる 小さなパン家 クロまる小さなパン家クロまる 食卓に焼きたてのおいしいパンを。 〒454-0046 名古屋市中川区神郷町1丁目29 営業時間 9:00~18:00(月・火定休) TEL.052-355-6260kuromaru.shopで購入したカヌレこれ美味しいんだよねプリンちゃんがカヌレを狙っています完全に獲物を狙う目つきだこれでは、味わって食べてる暇もないよ
小さなパン家 クロまる小さなパン家クロまる 食卓に焼きたてのおいしいパンを。 〒454-0046 名古屋市中川区神郷町1丁目29 営業時間 9:00~18:00(月・火定休) TEL.052-355-6260kuromaru.shop
ねこちぐらララちゃんが見当たらないって探していたら・・・珍しく猫ちぐらの中にいました普段は入らないけど、今日は ちぐら気分なのかな外の様子を少しみて・・・また、猫ちぐらの中に・・・しばらく引きこもっていました
バーガーキングバーガーキングの限定バーガーが食べたくて・・・バーガーキングへ行きましたワッパーJr.アボカドバーガーは美味しい期間限定 ビッグマウスベーコンブースターボリュームがあって、こちらも美味しかった私は、ハンバーガーだとガツガツ食べる人らしいうん 自覚してる
テレワーク週2日はテレワークテレワークをしていると、パソコンの前を行ったり来たりするプリンちゃんもう、仕事にならん早くチャットで連絡取らないといけないんだけど〜キーボード打てませんかまってもらえないので、テーブルの隅で寝たふり早く撫でてにゃそれでも、かまってもらえないので・・・ヘソ天ごろごろ攻撃今日は、やたらと忙しいんだよ〜とうとう・・・哀愁漂う後ろ姿・・・すねてしまったプリンちゃんごめんね
ソファカバーソファカバーを変えましたこれから暑くなるので、夏の間は清涼マットをプラスんん なんだか歪早速 プリンちゃんが入っているらしい覗いてみたら・・・遊んでた新しいマットは、気持ち良いにゃ〜引きこもりるにゃ快適な場所を見つけたにゃごろごろ〜あまりにも気持ち良さそうなので、そのままにしておきましたララちゃんも入りたいみたいですララちゃん どうぞ〜へっぴり腰ここまでが限界でしたプリンちゃんは、まだ入ったまま・・・
ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス今週のお休みは・・・ドクター・ストレンジの続編ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス を観てきましたシアターは、もちろんIMAXです今回は、色々なタイプのドクター・ストレンジが出てきますなかなか面白かったです前作のドクター・ストレンジを観ていない人はドクター・ストレンジスパイダーマン ノー・ウェイ・ホームドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネスの順番で観るのが良いと思いますベネディクト・カンバーバッチの演技好き
お菓子と卵愛西市 立田ふれあいの里で購入した・・・あかだ と くつわこれなんだろうって思っていましたどちらもお菓子でしたくつわ餅米とうるち米の粉をお団子にして蒸し上げて、砂糖と黒胡麻を混ぜて揚げたものです。噛めば噛むほど味が出て美味しいこんなに美味しいお菓子があったのですね知らなかったあかだ餅米とお米のお団子を揚げて醤油をまぶしたお菓子です。こちらは、さっぱり味八壺豆きな粉団子の中に、豆が入っています。これも美味しかった二黄卵普通の卵と比べると、大きめです二黄卵の名前通りに、双子ちゃんでした採れたて卵は、美味しかったです立田ふれあいの里 また行きた〜い
木曽三川公園岐阜県海津市にある木曽三川公園 へ行って来ました国営なんですねてっきり岐阜県が運営してると思っていましたとりあえず記念撮影展望タワーもあります展望タワーでは、ママズと一緒に撮影できます展望タワー1階では、木曽三川(木曽川・長良川・揖斐川)やその流域を中心とする歴史や風土を学べます平日なので、お客さんは私達だけ・・・ママズ号はお休み中でした木曽川三川公園には、アスレチックやジョギングコースもあります。土日の休日は、混んでると思う木曽川三川公園一覧今回行ったのは、木曽川三川公園センターです制覇するのも楽しいかもしれないね
道の駅立田ふれあいの里愛知県愛西市 道の駅立田ふれあいの里立派な こいのぼりこいのぼりを見るのって、なんだか久しぶりパパこいのぼりママこいのぼり子こいのぼり道の駅なので、地元の食材や名産品が沢山あります気になったくつわとあかだなんですかこれ愛西市は蓮根の産地なので、蓮根を使った食品が沢山ありましたとりあえず、これだけ購入しました双子ちゃん卵 二黄卵最後に八壺豆も買いました一本買おうかと悩みましたが辞めました同じ愛知県ですが、まだまだ知らない事が多いです