こちらの記事の続きです。
2種類、淹れてくれたのですが正直あまり味の違いは分かりませんでしたが、雰囲気で美味しいです。
良い時間になってきたのでコーヒーを飲みながら少しずつ撤収作業を進めていくことにします。
並びが多いように見えたのですが、30分ほど待ったら呼ばれて店内に入ることができました。私が頼んだのは『アリランらあめん(並)』、前回大盛りで苦しんだのですが、幾度かの葛藤の末、並を選択します。
味は美味しかったのですが、以前食べた時よりもピリ辛になっていたのでお子さんは食べられないかもと思いました。
昼食後は『三井アウトレットパーク 木更津』へ移動します。何気に友人含め誰も来た事が無かったので訪れてみたのですが、駐車待ち渋滞が発生していて辿り着くまで時間を要しました。
ここでは、家のお土産用にキャンプ場で食べた梅干しキムチを購入します。
キャンプ場のカフェでソフトクリームを食べたいと思っていたのですが、昼食の八平の並びがきつそうに思って断念したつもりが燻り続け、結果フードコート内の『マザー牧場CAFE』できっちり欲望を満たします。
あとはざっと店内を見まわしたのですが特にほしいものも無かったのでアウトレットパークを後にします。
その後は、アウトレットパークの隣にあるムラサキスポーツに移動、友人がスノボの板を見たいと言っていたので訪れました。
ただ、そんなに量は無かったので20分ほどで退店。
15時頃、そろそろ良い時間になってきたので友人を近くの駅に送り届け、家路に向かいます。木更津金田IC付近に到着したのが16時前、嫌な予感がしたのですが案の定アクアラインに乗るための渋滞が発生しています。結局アクアラインに乗るまでに1時間近く時間を要してようやくの思いで千葉を脱出します。家に着いたらもう一人の友人に荷下ろしを手伝ってもらい、最寄り駅に送ったら今回のキャンプは終了となります。