8月2〜5日の3泊4日で戸隠キャンプ場へ行ってきました。戸隠キャンプ場は二度目、キャンプを始めてから同じキャンプ場に再訪するのもこの場所が初めてになります。夏休みメインキャンプ、がっつり楽しんできました。

 
 

 
 
戸隠キャンプ場
 

 

私の住んでいる所からかなり遠く、移動に時間を要するのですが、もう一度訪れたいと思っていたキャンプ場になります。今回は前回よりも一泊長く滞在することにしました。

 
 
 
 
基本情報
 
去年の記事と同じ内容になりますので、こちらを参照ください。
 
 
 
 
8月2日(月) 1日目
 
相変わらずiphoneの天気予報では戸隠が出てこないので長野市の予報になります。
 
 
別サイトの戸隠のピンポイント予報を1週間前から眺めていましたが、一日の内で何度も晴れ、雨と予報が変わるので、当日にならないと当てにならないなと感じました。
 
 
 
 
往路
 
今回のキャンプは姪っ子、義理母の5人キャンプになるので、いつもの如くシエンタをレンタルしました。
 
 
積載は荷物も特に大きく変わっていないのでこんな感じで積み込みました。もう一人増えると一つランク上の車種になるかと思いますが、積載もかなり厳しくなると思います。
 
 
 
 
今回の出発は7時過ぎに最寄り駅待ち合わせ。荷物の積み込みを当日にやったので、持って行く水や氷の準備が出発ぎりぎりになってしまいバタバタしました。気持ちに余裕を持つためにも前日積み込みが私には性に合っているなと思いました。そんなこんなで少し遅れて出発したのですが、姪っ子達が乗る電車が遅延した為、結局合流できたのは8時頃になりました。既に一時間遅れでの出発、不穏な感じが的中して環八が激混みの状態で抜けるのに1時間以上かかったかと思います。いえ、ここの渋滞は織り込み済みだったのですが予想以上でした、平日の通勤時間帯、舐めていました。
 
 
 
 
一回目の休憩は前回と同じく横川SA、予め言っておきますが今回のキャンプ、前回キャンプをなぞる事が多いです。
 
 
時間は11時頃、結構かかってしまったのですが、高速に乗ってからはすこぶる順調で快適なドライブでした。
 



微妙な時間帯なのですが、小腹が空いたのと運転疲れで甘いものが食べたくなったので、コーヒードーナツを買いました。
 
 
 
しっとり系のドーナツかと思ったらパサパサ系、コーヒー感もほんのりで想定と違ったため次は無いかなと思いました。
 
 
 
 
休憩も終え、順調に車を走らせて更埴ICで高速を降りました。昼飯に立ち寄ったのはスシロー、子供も大人も大好きなので反対は全く無しです。
 

平日だったので昼時でもほぼ並び無しで入れました。各々好きなものを好きなだけ食べたのですが、我が子がやや控えめです。もっと食べないの?と聞くと、ぐねぐね道を通るからもう食べないとの事。車酔いで吐くのを心配してセーブしていたようです、子供なりに考えて自制できてるんだなぁと感心しました。




昼食後は買い出しです、買い出しはツルヤ青木島店。モンベルも入っていたので少し覗きたかったのですが食材のみで終了です。

 
 
因みに買った物はこんな感じになります。3日目、4日目辺りはクーラーボックスも機能しない状態ですので常温でも日持ちするような食事を考えました。ちなみにケアリーヴは姪っ子が選んだ物になります、ミッフィーのキャラ買いですね。


 

食材の買い出し後は念の為ガソリンを給油、クーラーガンガンにかけているので減りが明らかに早いです。その後は、山道を登っていきキャンプ場へ向かいました。



 
キャンプ場到着

15時半頃に戸隠キャンプ場に到着です。駐車場に車を止めたのですが早速アブが寄ってきます。去年教えてもらったのを思い出しましたが排気ガスの匂いが大好きで車に群がってきます。




私だけ素早く下車し、チェックインのため管理棟に向かいます。チェックイン時に必要な書類は管理棟入口に置いてあります、用紙にはコロナ対策の当たり前のことが書かれていました。一通り記入を終えると子供達も我慢できずに降りてきたので一緒に管理棟内に入りました、用紙を受付に提出してチェックインを行います。

 

昨年一度訪れたので簡単に説明をしてもらったのですが、フリーサイトの真ん中辺りに新しい水場が作られたとの事でした。こちらからの追加確認は、予約状況とクマの出没有無。1点目は、混雑はしていないのでお好きな所で広く使って下さいとの事でした。2点目は、クマの出没はキャンプ場内では無いとの事です、ひとまず安心です。




最後に、昨年は入口に置いてあった里親募集のクワガタが見当たらなかったのですが、今年は貰えないのか確認すると今年はやっていないとの事でした。毎年当たり前のようにやっているサービスだと期待していたので連れて帰る気満々だったのですが、我が子のガッカリ具合が半端ありません。滞在中に天然物を探すしかないのですが、前回はほぼ見つからなかったので期待薄です。




チェックインを終えて、場内に入っていきます。今回の滞在場所は前回と同じ場所にしました、本当は木がある反対側の方を狙っていたのですが既に張られていました。

 
 
 
 
設営

いつもの如くタープから設営を進めて滞在場所を確保します。





早速新しく買ったソリステ50の出番です。


打ち込むのに結構パワーを使いましたが、マジで太くて長くて安心感があります。滞在中、一度もグラつく事なく埋まってくれていました。




タープが立ち上がったらイス、テーブルを配置します。


この辺りは少しだけ嫁様達が手伝ってくれましたが、ほぼ1人設営です。嫁様曰く、こだわりが強いから一人でやった方が良いんだよ、と言って全く覚える気が無いようです。テント、タープは良いとしても、他の準備はできるようになって欲しいのですが、撤収を手伝ってくれるだけマシかなと思っています。





我が家の夏キャンプ定番ギアも設置。



良い音を奏でてくれます、が子供達のオモチャになる事もしばしば。最近の子は風鈴も見た事ないから物珍しいんでしょうねぇ。





ここで水分補給の一本目です。



動いているので結構汗をかいたのですが、下界に比べれば全然マシな気温です。





少し休憩したら引き続きランドロックの設営に取り掛かります。



広い場所があったら小川張りをやりたいと思っていましたが、当たり前のように隣に広げていきます。そんな気持ちも忘れていました。





こんな感じで外っ側は完成です。何かピンと張れずに少し残念な感じですが、これ以上手直しするのも面倒なので諦めました。






中を確認するとビンディングテープがかなり浮いています。


 

窪みができている場所に設営したようで寝る時にかなり傾斜が出来そうな感じになりました。それよりも雨が降ると雨水が流れる場所のようにも見えました。ちょっと立てる場所をミスったかなと思いましたが、今更移動させたくないので雨が降らないことを祈る事にしました。

 


 
 
フリー

19時過ぎ、設営も終わりようやく夕食の準備です。火起こしを嫁様にお願いしたのですが全く付かないので結局私がやります。


炭はドンキで5kg 1,000円と少し高いなと思いながら買ったのですが中々良さげな感じでした。




今日の夕食は肉と海鮮炭焼きです。生モノを扱えるのも初日だけなので豪華にいきます。


前回キャンプでサシの入った高い肉があんまり食べられなかったので遠慮気味に買ったのですが、今回もかなり重めでした。子供達がもう少し食べるのかと思ったのですが、肉よりもホタテがお気に召したようでそのしわ寄せが大人にきた為です。中々この辺りも読み切れないなぁと次回に向けて学習です。




夕食が大方終わったのが21時頃、子供達は花火がしたいと言っていたのですが、移動で疲れているのもあるのでそろそろ寝かせる事にしました。テーブル類をランドロック内に移動させて私だけ残り物の野沢菜でようやく1人時間を過ごします。

 
このタイミングになって、薪を買うのを忘れた事に気付きました。設営に時間を取られていたので全く余裕が無かったのですが、この時間から始めてもと思ったので焚き火は明日にする事にしました(そもそも売店もやっていませんし)。昨年のイメージだと夜はかなり冷え込む感じだったのですが、今夜は適温で半袖か長袖か悩むぐらいな気温です。今日は設営で子供達に殆ど構うことができなかったのですが、明日からガッツリ子供達に絡んでいきたいです。川遊びも楽しみにしているので良い思い出を作ってくれたらなぁと思いながら夜を過ごしました。
 
 

 
 
2日目は別記事にて。