こちらの記事の続きです。
残っていたギア検品記事になります。
スノーピーク(食器類)
家族で使う用のテーブルウェアです。
開けてみたらしっかりと収納袋があったのが嬉しかったです。
広げてみましたが中々のサイズ感。スノーピークの刻印と触った感じは、seriaとは作りが違うなと当然ながら思いました。でもこれ全部テーブルに広げるとスペース明らかに足りないのでは?と悶々と考えてしまいました。
こちらも悩んで買った物。ミニシェラカップは明らかな衝動買いです。
袋から出してみました。普段使っているコップのサイズ感からすると450ぐらいなので300、220は物凄く小さくみえます。ミニシェラカップは何に使えるのか?と目下我が家での使い道に悩んでいます。
マグをスタッキングしてみました。これが出来たのでサイズ違いで買う決心をしました。
ミニシェラカップも取り敢えずスタッキング。この状態でキャンプ場に持っていきます。
スノーピーク(照明、小物関連)
照明関連、箱なしは雪峰祭セール品です。
開封して点灯させてみました。良い感じですが真っ暗になった時にどんな感じになるやら。あと、たねほおずきの点灯のon、offがなんだか微妙です。説明書通り長押ししてるのに一瞬光って付かないってパターンが何度か発生します。何度か繰り返すと付くんだけど反応イマイチです。電池もMAXなので初期不良?が過ってしまいますが、もう少し使って様子見てみます。
フアロも開けて組み立ててみました。
取り付けて点灯。
正直マジで微妙な商品。これ組み立てにくく初見で10分ぐらいかかりました。しかも安っぽくチープな作りで不安定。組み立てている最中はそんな事思わないようにしてましたが、取り付けてやっぱりダメだわってな結論です。いや、一度はキャンプ場で使ってから判断します。で変わらなければお蔵入り確定です。
これで開梱作業は終了です。後はシュラフ広げてどんな感じか見てみようかなってな感じですね。