元々のキャンプ準備開始の記事はこちら

 

 

 

4. 食料、飲み物の購入(メニューの検討)

 

6月にキャンプに行くことが決まりましたので、食料と飲み物をどうするか問題が発生します。初キャンプ時にはコンロがないので火を使わずに済む食事を考えています。

 

 

試しに火を使わないキャンプ飯を調べてみましたが、意外と小洒落た料理が多くでてきました。正直そんな余裕全然ないですし、嫁様も初回でそこまでの仕込みをする気はないかと思うので、とりあえず空腹を凌げる観点で手軽に食べられるものをピックアップします。

 

 

  • コンビニ飯(お惣菜)
  • レトルト食品
  • 缶詰
  • インスタントスープ、コーヒー
  • 家からお弁当持参

 

イメージとしては到着日昼飯は家で作ったお弁当、夕食はコンビニ飯を中心に皿の移し変え(それすらもしないかもw)、お湯は水筒に入れて一食分のスープと、コーヒーに使う。朝食はコンビニで買ったパンとサラダで凌ぐ。帰宅日昼食はキャンプ場を離れているのでどこかの店で食べて帰るイメージです。飲み物もペットボトル1.5L2本と子供のジュース500mlを2本ぐらいと言ったところで考えてます。何とかなりそうな気がしてきました。

 

火を使えると一気にバリエーション増えて温かいご飯が食べられるのですが、それが出来ないのが辛い…。

 

 

子供は好き嫌いはあれど食事に関して文句を言う年齢ではないので、どんな料理でも喜んで食べてくれると思います。まだまだ純粋なお年頃だ…。でも味気ない飯も、食べる場所と、一緒に食べる人でグッと変わってくるのは、やっぱり五感の中でも視覚でおいしさを感じる事が多いからだと思いますね。

 

 

とりあえず、食事に関しては上記案でどんなものを用意していくか、嫁様と話をしながら進めていきたいと思います。