直前期、私はブログを書くのか書かないのか、どちらかなあ、と思っていましたが書けないタイプでした笑い泣き


書きたい事、もやもやする事は沢山有るのです。

ここ最近、不眠気味だし左の瞼はピクピクするし、お腹の調子は悪いし。

しかも、肥ったガーン

幼男子と一緒に動かず、お菓子の量が増えれば当然。

私の腹肉、なかなか分厚いわ。良い霜降りが獲れそうよ


受験が終わったらダイエットだな、こりゃ。

と鏡の中のアンパンマンに呟いてみる。


出願の件は、取り敢えずダブル出願しておきました。

メンタル激弱君は、漸く焦りだすと同時にストレスも感じているようで、食欲減退、元々弱い胃腸の不調など、いまひとつの体調。

だったら、あなたもっと前から焦りなさいよ。

お母さん、言っていたじゃない、と言いたいがお口にチャック。


無鉄砲な母とは全く違う性格の「石橋を叩きすぎて渡らない」幼男子君。


しょんぼり「1日は、第二志望校を受けたい。熱望校は、自信が無いし緊張でどうなるかが怖い。

1日、2日と第二志望校を受験して、合格して、4日に熱望校にチャレンジしたい」

との事。


うん、君のメンタル面を考慮したら、そのプランが良いかも。

過去問の出来、偏差値から考えても、熱望校はチャレンジ。しっかり第二志望校に挑んで、合格を頂いて、熱望校にはチャレンジしよう、ただ出願は出来ているから、最後までしっかり悩んで大丈夫だよ、と伝えました。

第二志望校に二回とも不合格をくらった時は……。

恐ろしい事は、口にしたくないので考えません笑い泣き


早稲アカとTOMASには過去問の出来を表にしたものを渡し、プロから観てどちらのプランがオススメですか、と付箋を付けて本人経由で渡しました。


早稲アカ、熱血校長

ちらっと見て、1日はメンタルを考慮したら第二志望校がオススメだけれど、熱望校が全く届いていない訳でもないから、どちらでも良いのでは(この間、数十秒。あっさり過去問表は返される)


TOMAS、柔和先生

大切な事だから、しっかり見て検討して、月曜日に電話をしたい。


この対応の差。以前から感じてはいましたが、幼男子の様なボリュームゾーンには手を掛けてくれない集団塾(それとも人手不足な小規模校故か)

実績になる様な優秀なお子さんと、うちの子で対応に差が出るのは仕方がない、と頭では分かっていても、ブロ友さんの優秀なお子さんに対する手厚い対応と差を感じては、寂しくなりますショボーン


まあ、向こうも商売だ。仕方がない。

うちは、TOMASに通っていて学力だけでなく、メンタル面でも大分支えて頂いている。

本当に、有り難い事だニコニコ

あとは、悔いの無いよう最後まで走り抜けるだけですね🌸