先日の面談。

我が家は、かなり重い内容となりました。


熱血校長いわく、息子は宿題もよくやれているし、授業の理解度も悪くない。

正直、対策プリントの出来をみても、今回こそは結果を出すだろう、と思っていた。


しかし、毎回結果が出ない。

彼は、極端に本番に弱い。

特に、合不合のような範囲の無いテストになると、落ち着いたら出来る問題が、パニックになるのか解けない、ケアレスミスを連発する。


これを自分で乗り越えない限りは、入試本番も危ない。

以前は、お母さん主導の受験でも何とかなるか、と思っていたが、これは自分事にして危機感を持たない限り、どうにも出来ない。

このままだと、安全校といえる学校もない。

勉強の仕方の問題ではなく、自信の無さ、メンタルの問題です、と言われました。


面談中に、涙が出てきて、どう仕様も無かった私。

こんなに母子で頑張ってきて、まだ12歳しか生きていない、あの子の人生の4分の1もこの受験に費やして、メンタルの問題で失敗するのか。

そんなの、不憫すぎる。悔しすぎる。


お母さん、今から手を離してみましょう。

お母さんの方が、ケアレスミスや失点を悔しがっている状態から、自分で何がいけなかったのか、どうすれば点が取れたかを、考えさせましょう。


一日のノルマを決めたら、時間も含めて自分でどうやってノルマをやり切るか、を考えさせましょう、と。


私が見ていて、本人も悔しがってはいます。

でも、前回の記事にも書きましたが、本人はまだ大丈夫、と危機感を持っていない悲しい


そして、私もまだまだ危機感が足りなかったな、と。


帰宅して、息子と話しました。

こんなに頑張っているのに、本番で力を出せないと、どこの中学校にも受からない事。

チャレンジ校はおろか、熱望校も受けられないよ。

何よりも、一番こんなに頑張っている自分自身に失礼だよ、と。


百戦錬磨の校長からみても、出来るはず、と太鼓判を貰っているのに、過去問よりも対策プリントよりも本番の点数が取れない、なんて悔しすぎるじゃない。

家でやり直したら、分かる問題、出来た筈の問題が続出、なんて悔しすぎるじゃない。

先生が出来る、と言ってくれているよ、自信を持って。

来週は、獲れるから。

大丈夫だから、と。


校長にも言われ、私も思っている事ですが、成功体験を積めば、自信に繋がって上手くいく気がするのですが、5年後半からの成績の低迷が、不安、自信の無さに繋がっているのでしょう悲しい


だからこそ、とにかく一度の成功体験を積ませたい。


緊張を和らげる為に、深呼吸をする、気を付けるべきポイントを試験前に思い浮かべる、験担ぎをする、などアドバイスをしましたが、ぽんこつな母故に、良い対策が思い浮かびません。


どなたか、こうやって緊張を乗り越えた、この方法で上手くいった、といったアドバイスが有れば、教えて頂けないでしょうか。

宜しくお願い致します。