おはようございます。

いつにも増して、朝から目と鼻からの水分の流出が止まりません滝汗

黄色い粉が、憎いムキーああ、目を取り出して、冷水でじゃぶじゃぶ洗いたい。


カタカナが汚すぎて❌をされる、漢字指定を平仮名で書く、間違っているものを選べ、と書いてあるのに、合っているものを選ぶ、簡単な計算ミスなどなど………………

書いているだけで、叫びたくなる程の糞ミスを繰り返す幼男子ムキー

今まで、いくら言ってもへらへらしていましたが、前回自分の糞ミスのせいでコース落ちして、流石に少しは懲りた模様。

計算ミスで36点、カタカナが汚くて3点も落としていましたガーンそりゃ、落ちるわムキー


今回の組分けの目標は、糞ミスを減らす事(奴の性格上、ゼロは難しい)


真顔「どうすれば良いか、考えてごらん」

真顔「焦らない、緊張しない、汚く書かない、計算を丁寧にやる」

あんぐり「あと、難問にこだわらない事。君の実力だと、難問を解く事よりも、出来る問題を確実に正解する事。少し考えて分からない問題は、一旦飛ばして」

ぶー「りょーかーい」

本当かよ。


6年生で、こんな基本的な事を目標を掲げていると思うと、情けないですが、これが幼男子。仕方がない。

最近、計算力を付ける為に、以下の問題集をルーチンに加えました。


 

 

予シリの計算だと、量が物足りないので。これは、1日3題を5分以内でやる、というものですが、半ページに6題なので、我が家では1日6題を10分以内でやるようにしています。


本人いわく、予シリの計算よりも、工夫が必要だったり、面倒臭い計算が多いので、やりがいはある、との事。

まだ始めて1ヶ月ですが、これで計算力がついてくれれば、御の字です。