昨日、5年生最後の組分けテストの結果が出ました。


算数でやらかした事は分かっていましたが、幼男子なりにへっぽこ母の伴走の元、頑張って勉強はしていました。


ここ半年、以前は62、63辺り有った偏差値も、ssクラス最低ギリギリラインの50台後半を這いずり回る幼男子。


へっぽこ親子の目標は「今度こそは60を我が手に」←半年くらい言っている…


算数の失敗を知っていながらも、あわよくばと、一縷の望みをかけて結果を見るへっぽこ母。



結果は、あと2点でcクラスという、目標偏差値60とは程遠いものでした。


帰宅した幼男子、号泣😭😭😭💦

「泣いてもしゃあないやん、穴だらけだったよね」と思わず燃料を投下してしまったへっぽこ母。何と、二階に上がっている間に、幼男子、ジャンパーも着ずに逃走びっくり


母の気持ち→塾の時間までに帰れば許してやる→30分が過ぎ、捜索開始。徐々に心配に

→えっ、見つからない(パニック🌀😱)

→塾から着信。捜索中に、塾の時間になっていた💦

→泣きながら、校長に状況を説明する私。もう、うちは継続不可能かも。いつまでに、退塾を申し出れば良いですか(こんな時でも、お金が気になるへっぽこ母💦)

→校長‥まあ、よくある事ですよ(そうなの😱)帰宅したら、お子さんとよく話し合って下さい。

→六年生が大変な時に、本当にすみません😣💦⤵️


長くなったので、続きます。