自分の中で物事について考えたり、直感で感じ取ったりする部分を「女性性」
「男性性」はそれを実際に表現することとお伝えしました「女性性」と「男性性」を上手にビジネスに生かす ①
1人の人間の中には「女性性」と「男性性」が誰しも同居しているといわれています
今日はあなたの中の「女性性」と「男性性」の割合、バランスについてお話します。
あなたの中の「女性性」と「男性性」の割合
これはどちらのパワーが強いのかは
実際の性別には関係がない気がします。
特に女性起業家は自分でビジネスをしていくことを決め、
実行していくわけですから
「男性性」のパワーが強い人が多いのではないでしょうか。
しかしながら自分の中の「男性性」の声だけを聞き、
セミナーや交流会などで影響され、
一気に熱が高まって思いつきだけで行動していては
同じ失敗パターンを繰り返してしまいますよね
大切な事はアイデアが浮かんだとき、
直感も感じながら、
「自分ならどういう形で収入につなげれるか」
「無理なく実行していくのがベストなのか」を
考え、行動、実行していくことができればビジネスで成功していく確率がグンと高まります。
どちらかの性質のレベルが低い場合
いつも思い付きで行動してしまい
自分で考えたり、感じたりする力が足りないなというタイプの人は
自分の中の「女性性」のレベルが低いなと思ってください。
これは外見が女性らしさには全然関係ありませんよ
反対に「これがしたい!」と思っても考えすぎて結局いつも実行できない、
動けなくなってしまうタイプの人は
自分の中の「男性性」のレベルが低いと思ってください。
こういってしまうとまるで自分のなかの「女性性」や「男性性」が
欠けている、無いように感じてしまうかもしれませんが
必ずあなたの中にはどちらの性質も存在します。
あなた自身の私生活や性格では
このパワーバランスはどっちが高くても、低くても
素晴らしい個性として受け入れればよいのです
しかしながら、ビジネスをしていく上では
「女性性」も「男性性」もバランスよく持ち合わせているほうがよいですよね
では、自分の中のレベルの低い性質の部分を強化すればよいのでしょうか?
ビジネスをしていく上で「女性性」と「男性性」のバランス
例えると、「自分のビジネス」という100パーセントのコップに
自分の中の男性性が80パーセント、
女性性が20パーセントの割合で水が入っているとします。
そこで女性性を強化して50パーセントに上げるとします。
するとコップの中の水は容量オーバーになってあふれてしまいますね。
レベルが低い性質を無理やり強化するのではなく、
自分の中でレベルが高すぎる性質のレベルを下げてみると考えてください。
長くなりましたので続きは明日♪
その他、起業女性に役立つ有益な情報を無料で公開しています。
↓↓↓