奈良にある松尾寺ですが
大阪泉州和泉市にもあります。
岸和田市と境を接する辺りの山懐
修験道の開祖、役行者の開基
672年と伝えられる古刹です。
織田信長焼き討ち全山
消失したと伝わっています。
その松尾寺の象徴
松尾寺のくすは
松尾寺の境内ではなく、
松尾寺のバス停にある
大クスから松尾寺までは
徒歩で約10分程です。
この周辺は宅地開発が進み
松尾寺のすぐ裏まで住宅地で
寺前の雰囲気が薄れ
バス停付近がコンクリートで
舗装されていることから
環境は必ずしも良くない
しかし樹齢700年といわれ、
高さ30m、幹周9.36m
このクスの生命力には
感服させられる。
そばに尾崎稲荷大明神が
お祀りされていて
白龍大善神とされる社がある
泉南には尾崎神社があり
そこの稲荷神社の豊受大神が
お祀りされているのか?
定かではありませんが
お稲荷さんと白龍さん
稲は水を必要とするため
相性がよろしいようですね。
尾崎稲荷大明神
おざきいなりだいみょうじん
大阪府和泉市松尾寺町
祭神 豊受大神?
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
Profile 神奈木有紀(かんなぎゆき)
大阪市で広告ディレクターから2014年に独自理論による神奈木流体バランス法を作りセラピストに転身。
神奈木流の成果
http://ameblo.jp/yukibayonetta/entry-12267243176.html
********************
元気に自然に、ノーファンデ宣言。
エステティックサロン
le grenier [グルニエ]
公式ホームページ
http://grenier-k3.jugem.jp/?eid=1326#gsc.tab=0