日本の原風景を残す宍粟市の山深い山村、阿於意神社/神奈木流 体バランス法 | 神奈木流 体バランス法

神奈木流 体バランス法

神奈木有紀(かんなぎゆき)大阪市で広告ディレクターから2014年に独自理論による神奈木流体バランス法を作りセラピストに転身。


中国自動車道「山崎IC」から

国道29号線を北へ

新戸倉スキー場入口にあたる

宍粟市波賀町道谷






若杉不動滝を見て

若杉高原おおやキャンプ場を越え

音水湖に向かう途中に

見つけた神社です。

もうこの道は通らない

かもわからないって思い

立ち寄ったノーマークの神社。

阿於意神社



日本の原風景を残す山村の神社

小さな神社で詳しい資料も無い

天兒屋根命が御祭神と考えると

中臣氏の祖神であることから、

中臣鎌足を祖とする

藤原氏の氏神として信仰される

その可能性があります。

だからこの地に藤原氏の一部が

移り住んだと推測できます。

藤奈志神社もあり

藤の文字があるが

藤無しの当て字とも取れる。

つまり藤原氏の一部が

移り住んむ前の神様って

推測もあり得るのでは無いか?

記述の少ない神社は

仮説を作って想像力を高める

そんな遊び方ができる







それにしても人を

寄ってみたいと思わせる姿

強い魅力ある神社であることは

間違い無いようです。


阿於意神社

あおいじんじゃ

宍粟市波賀町道谷132


主祭神 天兒屋根命


由 緒

 創立年月不詳 


初め権現山の高領に藤奈志神社ありて例祭には本郡三方村公文と但馬国養父郡西谷村若杉の両部落の人々参拝せしも参詣路困難の故を以て各村へ霊代又は宝物を迎えて元和3年(1617)本殿を建換え宝暦12年(1762)拝殿を再建し、明治6年(1873)本殿を建築す。 

明治7年(1874)2月村社に列せらる。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
Profile     神奈木有紀(かんなぎゆき)
大阪市で広告ディレクターから2014年に独自理論による神奈木流体バランス法を作りセラピストに転身。
神奈木流の成果
********************

元気に自然に、ノーファンデ宣言。
エステティックサロン
le grenier  [グルニエ] 
公式ホームページ
エステサロン Le Grenier(グルニエ)リンクgrenier-k3.jugem.jp