淡路ワールドパーク ONOKOROの
山側にある地域は
細い路地が入り組んでいる
農地を縫うよう進むと
松尾神社がある。
京都の松尾大社と同じく
酒、醤油等醸造の神、大山咋命を
主祭神とします。
拝殿の裏に磐座がお祀りされ
この磐座が御神体のようです。
淡路島には磐座信仰が盛んで
沢山の磐座があります。
派手な磐座では無いものの
拝殿を要し神聖な空氣感がある。
訪れた朝の境内は清々しい
手前の池が鏡のような透明度で
澄んだ空氣と水が
朝の光によって交わっている
貴重な時間でした。
松尾神社
まつおじんじゃ
淡路市下司字西山
主祭神 大山咋命
創立年月不詳。
酒、醤油等醸造の神として信仰厚く、従って信仰者多く、昔は輪番制に祭礼の当番になっていたが現在は全家揃って祭礼を行う。
明治6年(1873)、村社に列せられる。
大正12年(1923)、社殿を営繕。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
Profile 神奈木有紀(かんなぎゆき)
大阪市で広告ディレクターから2014年に独自理論による神奈木流体バランス法を作りセラピストに転身。
神奈木流の成果
********************
元気に自然に、ノーファンデ宣言。
エステティックサロン
le grenier [グルニエ]
公式ホームページ