紀伊田辺の優しさ溢れる弁天様、元嶋神社/神奈木流 体バランス法 | 神奈木流 体バランス法

神奈木流 体バランス法

神奈木有紀(かんなぎゆき)大阪市で広告ディレクターから2014年に独自理論による神奈木流体バランス法を作りセラピストに転身。


国道42号線より、
市民球場前の信号の交差点を入ります。
そのまま海沿いの道を進み、
かんぽの宿紀伊田辺を通り過ぎて
しばらく進むと海に突き当たります。
海沿いに曲がり、
堤防でつながっている島が見える
その島が元島です。
堤防の上を元島に向かうと
魚釣りをする人たちを見かけます。
突き当たり右側に元嶋神社があります。
自然豊かな海に浮かぶ島の神は
弁天様が多く
ここも例外ではありませんでした。
弁天様すなわち市杵島比売は
元々芸事の神様ですが
武芸や学業、趣味の域まで幅広く
ここの市杵島比売は
さしあたり釣りでしょうか?
観光客だけでなく家族連れや
島でお弁当を広げる人達
お昼休みを駐車場で過ごす人の姿もある
穏やかで開かれた聖地のように思える
暫し時間を忘れるような島時間がある。
そう感じるほど、長閑な風景です。
人の気持ちまで穏やかに感じさせる
ここの弁天様には優しさが溢れています。















元嶋神社
もとしまじんじゃ
和歌山県田辺市目良
祭神    市杵島比売

旧牟婁郡田邊荘西谷村の大字目良の海上にある元島に鎮座し、江戸時代後期は集落寄りの田所島に鎮座していたが、度重なる災害により、大正15年(1926年)に現在の地へ遷宮された。田所島の隣の大鳥居(写真無し)は大正14年(1925年)に造営されたものだと云う。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
Profile     神奈木有紀(かんなぎゆき)
大阪市で広告ディレクターから2014年に独自理論による神奈木流体バランス法を作りセラピストに転身。
神奈木流の成果
********************
元気に自然に、ノーファンデ宣言。
ほぐし処ケイ・スリー
公式ホームページ