15日〜16日はLeGrenierのワークショップ「夏合宿」本場インドとバリで修行をされた山本ちえ先生をお招きし滋賀朽木の古民家を借りてトマトソースの作り方講習と朝ヨガ、セルフ頭皮マッサージ講習と豊富な内容でワークショップが開催されました。
●プロローグ
山本先生の主導で合宿に参加された方とスタッフを含めた全員で輪になってヨガ式のご挨拶
マントラ・ヨーガでは真言を唱えることで、心を落ち着かせ集中させる方法があるといいます。
至高の存在を表現したものが振動音響である聖音オーン、人間や動物でいえば「うなり声」のこと。動物のうなり声や、ハチのブーンという羽音もそうです。
実はこの方法、ヨーガの瞑想法や呼吸法やポーズが編み出される前は、唯一の瞑想法だったようです。大宇宙と個人の本質が、実は同じ一つのものであることを体認するための手段として、「オーン」と唱える瞑想が教えられています。
心の散漫さがなくなり、感覚の繊細さが生じてきて、自然に集中状態に入りやすくなるということがあります。その「オーン」の音の中で、世界と自分のなかに潜む、微妙な本質を直観していく方法からこの合宿が始まりました。
この合宿に参加する参加者とスタッフ総勢20名、そしてこの地と空気と一体化して楽しめますように。癒されますように。
●トマトソースの作り方講習
私が趣味で長年にわたり美味しいトマトソースの作り方を研究し、味、手間、コスト効率を考えて作られた秘伝のレシピを公開いたしました。
トマトソースからのアレンジ料理はカチャトーラでした。
材料の組み合わせからその調理の仕方まで時短でさらに美味しいトマトソースをみんなで作りながら覚えていただきました。
●晩御飯からのひととき
講習で作ったトマトソースのカチャトーラとパスタ。イワナの塩焼き。ローストビーフやローストポーク。鴨のロースト、アクアパッツアと鉄板焼きからスイーツ、カクテルまで盛りだくさんの料理を堪能していただきました。
沢山の食材が一人ひとりが様々な輪を作り会話を繋いでくれる風景は、さらにその交流を深めて行きます。
●白鬚神社に参拝
朝早く起きて白鬚神社の鳥居と朝日を見に行きご参拝。清々しい朝に相応しく身体に朝日の強いエネルギー浴びて宿に戻って今回のメイン朝ヨガを受けました。
●朝ヨガ
山本先生がマントラを唱え心地よい始まりです。
リンパの流れや骨盤と股関節など身体をリセットすることを中心としたプログラム、普段使わない動きに身体が喜んできます。瞑想などとてもリラックスして私は最後は寝落ちしてしまいました。
とても不思議な感覚は、幼い頃からずっと忘れていた感覚かもわかりません。
とても有意義な時間を皆さんと共有できたこと感謝いたします。
●朝ごはん
湧き水をそのまま水道水にしていると言うことで朝はソーメンを使ったバイキングをしました。
ソーメンに様々な食材をトッピング。麺つゆを少しかけて食べます。朝から動いて更に笑顔が広がるひとときでしたね。
●最後に
とても内容の濃い約17時間
参加してくれた
le grenierのメンバー
ヨガのメンバー
スタッフの皆さん
とても、とても感謝です。
ありがとう😊
神奈木流ワークショップについて
le grenier [グルニエ]
フランス語で屋根裏部屋。le grenierは普段使わないモノや古い家具の収納場として使われている屋根裏部屋 le grenier昔は収穫した農作物(種)などの収納場として使われていました。
フランス語では種をle grainと言います。
つまりLe grenierはle grainを収納する場所のようです。
看板も無い秘密の空間で、自分を綺麗に元気にする知識を皆さんと一緒に学んでいきたいと思います。隠れ家的なサロンに相応しい名前になりました。知識の種をみんなで分けあえるワークショップへと願いを込めてグルニエと名付けました。
⚫️参加方法
サロンご利用のお客様とお客様ご紹介の方であれば誰でも参加できます。
お申込みはサロン内でのご予約のみ受付けします。ただし一度グルニエに参加された方は定期講習として考えてますのでラインやお電話でのご予約が可能です。
********************
Profile 神奈木有紀(かんなぎゆき)
大阪市で広告ディレクターから2014年に独自理論による神奈木流体バランス法を作りセラピストに転身。
神奈木流の成果
********************
元気に自然に、ノーファンデ宣言。
ほぐし処ケイ・スリー
公式ホームページ