くさいうんちは要注意。腸年齢診断/神奈木流 体バランス法 | 神奈木流 体バランス法

神奈木流 体バランス法

神奈木有紀(かんなぎゆき)大阪市で広告ディレクターから2014年に独自理論による神奈木流体バランス法を作りセラピストに転身。

{CB8465B6-EC22-43EC-B569-86B1958DDBF9}

2週連続の台風で雨が続いて洗濯物も乾きにくくどんよりしています。お天気で、清々しい日には写真のようにカーテンを開けると沢山光を取り込んで部屋が明るくなります。
四季を感じる大きな窓はウチのサロンのいいところかもわかりませんね。


さて、久々にネットから腸活の話題がありましたのでご紹介しておきます。

まずは腸年齢診断
あてはまる項目の数をカウントしてください。

◻︎便秘気味、または時々下痢をする

◻︎便が固くて気持ちよく出ない

◻︎便の色が茶褐色や黒っぽい

◻︎おならや排便後の臭いがきつい

◻︎野菜が嫌い。あまり食べない

◻︎肉食や外食が多い

◻︎牛乳や乳製品が苦手

◻︎運動不足が気になる

◻︎顔色が悪く、老けて見られる

◻︎ストレスをいつも感じる

●0個の人 腸年齢は若くてバッチリ合格!
●1~2個の人 腸年齢は若いのですが、あてはまる項目をなくしましょう。
●3~5個の人 腸年齢=実年齢+10才、腸年齢は実年齢の少し上。気を抜かないで生活の見直しを。
●6~8個の人 腸年齢=実年齢+20才、腸年齢はがけっぷち。転げ落ちる寸前です。
●9個以上の人 腸年齢=実何例+30才、腸年齢は老人状態。即、快腸になる生活を開始。

では、何が原因で便は停滞するのでしょうか?

1・偏った食事
2・筋力の低下
3・ストレス

好きなものしか食べない人ほど悪い傾向。また、間違った糖質制限食で悪化している可能性があります。肉1に対して野菜3の割合で食べるように心掛けましょう。
1日9000歩以上歩こうというのが厚労省も提唱する目安です。いまどきのスマホには歩数計がついていますから、ぜひ活用してください。
うさぎのようなコロコロしたうんちの人が出る人は、ストレスが多めなケースもあるかも? また、極端なダイエットも原因になります。

「野菜(繊維)、ビフィズス菌をたっぷり食べる」
「運動をプラスする」

この2つをコツコツ続けるのが「よいうんち」を作る対策法のようです。

トイレのあとが臭い場合の解消方法は、ヨーグルトを1日300~500g食べる。1週間あればうんちが黄色くなり、臭いも減ります。
ヨーグルト選びは、どのメーカーさんも自分たちがいちばんいいと思った菌を選んで作っています。だから、好きな味ならどれでもいい。私はビフィズス菌や酪酸菌など有用な菌をとにかく毎日食べることが最も重要です。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
サロン情報
営業時間
11時〜12時20分
⚫︎11時⚫︎11時40分
14時20分〜17時まで
⚫︎14時20分⚫︎15時⚫︎15時40分⚫︎16時20分
18時〜20時まで
⚫︎18時⚫︎18時40分⚫︎19時20分

年内のキャンセル情報
11月のキャンセル
11月26日日曜日
⚫︎15時から

カード占いをご希望される方は前後の時間さえあればしますのでお申し付けください。

神奈木流体バランス法
独自の考えで考案した健康方です。
オールハンドでの施術は
身体を本来のカタチに戻し
身体の機能を正常な動きにすることで
身体環境が整うと元気になります。
元気で前向きになれるから
アフターの写真が輝くのです。
神奈木流の成果
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
元気に自然に、ノーファンデ宣言。
ほぐし処ケイ・スリー
公式ホームページ