寒い冬に美味しいスパイスハーブの煮込み料理。鍋任せで調理の手間があまりかからないのに失敗することも少なく、ちょっとしたビストロ気分が味わえます。野菜嫌いの小さなお子様も煮込み料理なら野菜をたくさん食べてくれる人気のお料理です。
代表的なハーブ・スパイス
【ローリエ】
月桂樹とも呼ばれるハーブで、葉は清涼感のある香りが特徴。暑さや寒さにも比較的強く、鉢植えでも育てやすいので家庭菜園もおススメです。摘みたてのフレッシュな葉、市販の乾燥させた葉の両方とも料理に使うことができます。
【クローブ】
丁子(ちょうじ)とも呼ばれるスパイスで茶色の短い枝のような先に花蕾(カライ)がついた見た目が特徴的。肉料理の臭み消しやチャイなどに使われます。
胃腸の調子を整えたり身体を温める働きがあるクローブは、冬の煮込み料理にピッタリのスパイスです。ひと粒加えるだけで奥行きのある香りと味わいに。
【ジンジャーパウダー】
「しょうが」を乾燥させて粉末状にしたスパイス。乾燥させたしょうがに多く含まれる「ショウガオール」が血流を促進し、身体を芯から温めてくれます。爽やかな香りは肉や魚の臭み消し効果も。
焼き菓子や紅茶、チャイ、スムージー、スープなどの隠し味にもおススメ。
【オレガノ】
トマトやチーズとの相性が良いハーブ。トマト缶や粉チーズを使うことが多い煮込み料理にオレガノをひとつまみ加えるだけで、本格的なイタリアの家庭料理のような仕上がりに!
オレガノは抗酸化作用が高いので、冬の寒さや続く外食でお疲れ気味の身体の細胞を元気に保ってくれる働きも期待できます。
【カレー粉】
さまざまなスパイスやハーブをミックスして作られているカレー粉は、その複雑な味わいによりお料理の減塩効果につながります。残ってしまった煮込み料理のアレンジにもおススメ。カレー粉を少し加えるだけで違った味わいの煮込み料理に変身します。
また「胃腸を刺激する」「肝機能を整える」「身体を温める」といった働きも。冬は何かと外食が増えて胃腸が弱りがち。カレー粉を上手に取りいれて元気な身体を維持しましょう。
この冬は、いつもの煮込み料理にスパイス&ハーブを取り入れて、もっと美味しく楽しく、そして身体の中から美しくなりましょう!
(出典:LBR インナービューティー研究家/フードコーディネーター・國塩 亜矢子)
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
サロン情報
営業時間
11時〜12時20分
⚫︎11時⚫︎11時40分
14時20分〜17時まで
⚫︎14時20分⚫︎15時⚫︎15時40分⚫︎16時20分
18時〜20時まで
⚫︎18時⚫︎18時40分⚫︎19時20分
来年2月22日までの空き時間(12月8日現在)お知らせします。
●年内ご予約完売致しました。
新年1月
4日ご予約完売
5日ご予約完売
6日ご予約完売
7日ご予約完売
8日ご予約完売
9日和歌山出張
10日お休み
11日お休み
12日ご予約完売
13日ご予約完売
14日ご予約完売
15日ご予約完売
16日お休み
17日ご予約完売
18日ご予約完売
19日ご予約完売
20日ご予約完売
21日ご予約完売
22日ご予約完売
23日お休み
24日お休み
25日ご予約完売
26日ご予約完売
27日ご予約完売
28日ご予約完売
29日ご予約完売
30日お休み
31日ご予約完売
2月
1日ご予約完売
2日ご予約完売
3日ご予約完売
4日ご予約完売
5日ご予約完売
6日お休み
7日お休み
8日ご予約完売
9日ご予約完売
10日ご予約完売
11日ご予約完売
12日ご予約完売
13日お休み
14日ご予約完売
15日ご予約完売
16日ご予約完売
17日ご予約完売
18日⚫︎16時20分
19日ご予約完売
20日お休み
21日お休み
22日⚫︎15時⚫︎16時20分
23日ご予約完売
24日ご予約完売
25日ご予約完売
26日ご予約完売
27日お休み
28日⚫︎14時20分⚫︎16時20分
キャンセルがある場合がございます。
お問い合わせください。
カード占いをご希望される方は前後の時間さえあればしますのでお申し付けください。
神奈木流体バランス法
独自の考えで考案した健康方です。
手だけを使ったリンパドレナージュ。
揺らす程度の身体調整です。
元気で前向きになれるから
アフターの写真が輝くのです。
神奈木流の昨年1年間の成果
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
元気に自然に、ノーファンデ宣言。
ほぐし処ケイ・スリー
公式ホームページ