禅に学ぶ/神奈木流 体バランス法 | 神奈木流 体バランス法

神奈木流 体バランス法

神奈木有紀(かんなぎゆき)大阪市で広告ディレクターから2014年に独自理論による神奈木流体バランス法を作りセラピストに転身。

{44C7BAC7-11AE-4B86-BABB-98AE62B76A69}


「莫妄想(まくもうぞう)」という禅語があります。意味は、妄想することなかれということ。
妄想は、ありもしないことをあれこれ想像するという意味だけではなく、心を縛るもの、心に棲みついて離れないものすべてが含まれます。
欲しいという我欲や、手放したくないという執着、うらやましいという気持ちも、自分はダメだという思いもすべて妄想。
心を整えるには、妄想をできるだけ減らしていくことが大切。そのために妄想の正体を知ること。
妄想を生み出しているもっとも根源にあるものは、物事を対立的にする考え方だといいます。
 「生・死」「勝・負」「美・醜」「貧・富」「損・得」「好き・嫌い」と分けて他人と比較してしまうことが妄想を生む原因。
禅はどんなものも、どんな人も、他とは比べようがない絶対の存在と教えます。比べようがないものを比べようとするから、余計なことや無駄なものがまとわりついてしまい、不安や悩み、心配事が増えるのです。

 「一息に生きる」という禅語があります。一呼吸するその瞬間、瞬間を一生懸命に、丁寧に生きなさいという意味。
 過去の思い出に落ち込んだり、未来を想像して不安感じたりせず、いまここだけに集中する。そうすることで、余計な不安や悩みを抱えずに済むといいます。
私たちにはいまをどう生きるかしかないということを、改めて胸に刻む。過去にいつまでもこだわっていることは、そのまま、いまの生き方に対する自信のなさを表明していること。そこに不安や悩み、心配事が心に入り込む隙が生まれます。

世の中には自分ではどうにもならないことがあります。アドラー心理学で言う「他者の課題」もこれに当たります。どうにもならないことをどうにかしようとするから、しんどくなったり、苦しくなったりします。
仏教では、私たちはみずからの力によって生きているのではなく、大宇宙の真理とか仏性といった自分を超えた大いなる存在によって生かされていると考えがあります。
自分でどうにもならないことは、そのまま、あるがままに受け取っておけばいいのです。心を向けるべきはどうにかなるという想い。
自分ではどうにもならないことを受け入れたら、その状況と共存できるようになります。あるがまま、そのままの自分がいまできることに向き合えるようになる。どうにもならないことに、とらわれることがなくなると、前向きの心で取り組めるのです。

人の悩みや心配事のほとんどは、人間関係にからんだものです。悩みのもとをたどると些細なことがきっかけで、相手を「色眼鏡」で見てしまうことが原因です。
自分の考えを否定された嫌な気持ちになった、約束を破られてイラッとしたなど、そのときの感情は相手の一面から受けたものでしかないのにも関わらず、こいつはこういう奴なんだとあたかもそれがその人の全てかのように先入観を持ってしまう。禅では、先入観のみで人を判断することを強く戒めています。情報だけで、また相手の一面だけを見て抱いた嫌な感情、否定的な思いをもって、全人間性を決めつけてしまったら、その人を見誤ることがあります。まず、自分から色眼鏡を外すことです。
そんなときは「一切衆生、悉く仏性有り」という禅語を胸に刻むこと。
これはあらゆるものには、仏性が備わっているという意味です。仏性とはやさしさや思いやり、あたたかさや包容力といった「美しい心」のこと。
「自分が接したのは相手のほんの一面に過ぎない。今度は相手の中の”仏性”を見つけよう」と考えられるようになれば、ふとした瞬間に相手が見せる仏性を見逃さないようになり、色眼鏡を外して見つめることができるようになります。
 人に対する好ましくない感情やネガティブな評価の背景には、実は色眼鏡をかけた自分がいるのだということを知ること。

「七走一坐(しちそういちざ)」という禅語。これは「七回走ったら、いったん座ってってみよ」という教えです。
 禅では止まることは決して悪いことではない、むしろ、大事なことだと教えています。なぜなら止まることは、自分を見つめ直すこと、それまでの自分を振り返ってみることだからです。
躓いたとき、失敗したときは、その原因を明らかにするためにもいったん立ち止まり、自分を見つけ直してみることが大切です。原因究明をせずに歩みを進めてしまえば、また同じ誤ちを繰り返してしまうでしょう。
 前を走り続けている同僚や友人の背中を見ながら、自分の歩を止めるのは不安なことかもしれません。しかし、禅も中国古典も「大丈夫だ」と請け合っています。安心して止まって、さまざまなことを考える時間をつくる余裕が必要かもわかりません。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
サロン情報
営業時間
10時半〜13時40分まで
⚫︎10時30分⚫︎11時10分⚫︎13時
15時〜17時まで
⚫︎15時⚫︎15時40分⚫︎16時20分
18時〜20時まで
⚫︎18時⚫︎18時40分⚫︎19時20分
8月5日までの空き時間(7月26日現在)お知らせします。
26日お休み
27日ご予約完売
28日ご予約完売
29日ご予約完売
30日ご予約完売
31日ご予約完売
キャンセルがある場合がございますので
お問い合わせください。
8月以降の営業時間
11時〜12時20分
⚫︎11時⚫︎11時40分
14時20分〜17時まで
⚫︎14時20分⚫︎15時⚫︎15時40分⚫︎16時20分
18時〜20時まで
⚫︎18時⚫︎18時40分⚫︎19時20分
8月1日お休み
2日⚫︎14時20分⚫︎15時
3日⚫︎15時⚫︎15時40分⚫︎16時20分
4日⚫︎14時20分⚫︎15時⚫︎15時40分⚫︎16時20分
5日⚫︎18時⚫︎18時40分⚫︎19時20分
{55A17807-79C4-471F-862C-896A025B6FCF}


神奈木流体バランス法
独自の考えで考案した健康方です。
手だけを使ったリンパドレナージュ。
揺らす程度の身体調整です。
元気で前向きになれるから
アフターの写真が輝くのです。
Health is developed in their own opinion.
Is a body adjustment of lymphatic drainage with only the hands and wiggling around. It is shining after pictures can be energetic, positive.

ガード占いをご希望される方は施術後に続けてご予約が無い場合はできますので、ご遠慮なくお申し付けください。

神奈木流の昨年1年間の成果
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
元気に自然に、ノーファンデ宣言。
ほぐし処ケイ・スリー
公式ホームページ