SK建設、ラオスのダム復旧事業遅々として進ま「韓国の市民社会TF国際フォーラム

http://www.ekn.kr/news/article.html?no=387440 

2018.09.19

SK and the Laos dam restore TF forum

SK and the Laos dam restore TF forum

 

イヨウンランエネルギー気候政策研究所ラオス再生可能エネルギー支援センター長19日、

西江大学ガブリエル管109号で、ラオス三彼岸 – 歳男ノイダム事故と

関連した現場の状況を伝えている。

 

ノジギョンジェシンムン=チュェアルム記者]参与連帯・ピース某々などが参加した

‘ラオス セピアン・セーナムノイダム決壊事故(思考)対応韓国市民社会TF’19日午後1

から西江(ソガン)大学校ガブリエル観109号で‘ラオス セピアン・セーナムノイダム決壊事故

(思考)、何が問題なのか:メコンの声と韓国’を主題で国際フォーラムを開催した。

 

今回のフォーラムにはメコン川近隣市民活動家らと実際にダム崩壊によって被害を受けた

現地住民たちを含んだ専門家たちが共にした。 SK建設が施工を引き受けた‘

(ラオス セピアン・セーナムノイダム決壊事故思考)’以後ラオス状況に対する現地の声と

被害現況が発表されたしラオスでなされている水力発電事業の問題点などが議論された。

 

電力が不足したアジア一帯国家に‘アジアのバッテリー’を自任して数十個のダム建設を

推進しているラオス政府は2020年まで54個の発電所稼動を目標にダムを建設中だ。

 

プレムヌディ タオロン ラオス ダム投資開発モニター団コーディネーターは発表を通じて

"ラオスだけでなくメコン川近隣にあるカンボジアなど他の国家にも深く関連した事故(思考)"

としながら"まだ‘セピア-セナムノイダム’工事は相変らずSK建設にまかせている状況なので

SK建設が明らかに詳しい状況を当事者に説明して今後の計画、

(被害復旧以後の)次の段階が何か言わなければならない。"と強調した。

 

セピアン・セーナムノイダム決壊事故(思考)’で洪水被害を受けたカンボジア シャムパン

主地域住民である豆リン(Kong Lean)"村近隣橋梁完工が今年序盤にあったが

カンボジア警戒(境界)からラオスまで連結される重要な橋梁だった"としながら"経済交流で

重要な役割をする施設であったのにこの洪水を十分に対処するには不足したので

崩れてしまった"と被害状況を伝達した。

 

イ・ヨンナン エネルギー気候政策研究所ラオジェセンガヌンエノジジウォンセントジャンは

98日から14日までラオス現地に直接訪問して事故以後の声を

‘ラオス セピアン・セーナムノイダム決壊事故現場調査報告書’に伝えた。

報告書によれば現地国際開発協力活動家は"SK建設が約束した保護所の場合にも

郊外周辺地域の場合、一月間ほとんど進展がなかった"としながら

"8月中旬以後緊急救護対以後韓国国際協力団(KOICA),

韓国支援団体などがなかった"と状況を説明することもした。

 

事故(思考)によって今後アジアでなされる事業に対する

国内企業の実質的な打撃の可能性も予想された。

同じ報告書でラオス国立大経済経営大学教授はラオス ダム事故以後

日本、中国などで高価土木工事受注で優位を占めるために調査団などに参加して

不良工事であることを強調することができるという可能性に対して言及することもした。

今後世界銀行(WB),アジア開発銀行(ADB)等の資金投入事業に対して

韓国企業の進入が難しくなりかねないものと見られる。